2025年6月14日(土)立命館アジア太平洋大学(APU)と共催で、 ワールドカフェ 「世界を知るには?」を開催します。 立命館アジア太平洋大学(APU)は、学生と教職員の約50%が、世界110ヵ国・地域から集ったメンバーで構成される世界でも稀有な学習環境です。世界の学生達と学ぶ意味はどこにあるのでしょうか?世界地図をあらためて見ると、日本は陸地で国境を接することもなく、経済的にも恵まれており、実は世界でも大変特殊な国です。世界の情報のほとんどは、メディアやSNSのフィルターを通るものであり、パ [→続きを読む]

2025年5月31日(土)に慶應義塾大学法学部のFIT入試(総合型選抜)を検討されている方および保護者を対象とした 無料イベント「洋々GMが解説!2026年度 慶應法学部FIT入試戦略解説セミナー」 を渋谷にて開催します。 総合型選抜(AO入試)・推薦入試のプロとして最前線で受験生をサポートしてきた洋々のGM(ジェネラルマネージャー)が、長年の指導経験と近年の動向を踏まえ、2026年度(2026年4月入学)慶應法学部FIT入試合格に向けた戦略について解説します。 洋々GMが解説!2026年度 慶 [→続きを読む]

2025年5月24日(土)に受験生および保護者を対象とした 無料イベント「洋々エキスパートが解説!How to improve your IELTS score ~アイエルツのスコアを上げるには~」をオンラインにて開催します。 近年、一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜など国内の大学入試においても、入学希望者に英語能力試験のスコアの提出を求められることが増えてきました。それらの中でも代表的な英語能力試験として、IELTSがあります。 本セミナーでは、英語能力試験のスコアが必要な大学に合格する可能 [→続きを読む]

2025年5月17日(土)に2026年度の慶應SFC AO入試を検討されている方およびその保護者を対象とした 無料イベント「洋々GMが解説!2026年度 慶應SFC AO入試解説セミナー」 を渋谷校にて開催します。 慶應義塾大学 総合政策学部・環境情報学部(SFC)では、9月出願の夏秋AO、2月出願の冬AO(グローバル)、6月出願の春AOの3つのAO入試が設けられています。 慶應SFC AO入試では近年、AO入試における募集人員が各学部100名から150名に増員となり合格のチャンスが広がったほか [→続きを読む]

無料個別相談ウィーク開催中!高3生は少しでも早いスタートを!   いよいよ5月、2026年度入試の総合型選抜出願開始時期(9月)まで残すところ4か月となりました。総合型選抜・学校推薦型選抜を検討している方は少しでも早めの対策開始をお勧めします。 ぜひ一度洋々までご相談ください! 渋谷校・Zoom・電話で無料相談可能。マンツーマン形式で、受験生や保護者の方がお持ちの不安や疑問に具体的にお答えします。   プロが答える!上智大学 推薦入学試験(公募制・帰国・カトリック推薦) 無料 [→続きを読む]

 総合型選抜・学校推薦型選抜、一般選抜etc、洋々サポート&試験本番のリアルな声を掲載中! ・洋々ではどんな授業をしている? ・渋谷校受講はどんな感じ? ・オンライン受講はどんな感じ? ・合格者はどんな準備・勉強をしていた? ・洋々の小論文のサポートはどんな様子? ・どんな背景・経歴の受験生が受かっている? ・出願書類サポートでは担当講師とどんなやりとりをする? 等々、実際のエピソードから知ることができるとともに、受験のヒントが得られるかも! ぜひご覧ください。    ▶【合格者の声】 [→続きを読む]

 洋々卒業生now! ~総合型選抜による大学進学と、その後のストーリー 「総合型選抜で入った先輩たちって、本当に理想のキャンパスライフを過ごせているの?」 「志望理由書で書いたことって、本当に学生生活で実現できるの?」 そんな疑問にお答えするべく、総合型選抜で大学に合格した洋々卒業生の今を取材していきます! 詳しくはこちら >   大学入試に関して疑問点やお悩みをご相談したい方、受講を検討の方は、 洋々のプロによる 「無料個別相談」 をご利用ください!  

 総合型選抜・学校推薦型選抜、一般選抜etc、洋々サポート&試験本番のリアルな声を掲載中! ・洋々ではどんな授業をしている? ・渋谷校受講はどんな感じ? ・オンライン受講はどんな感じ? ・合格者はどんな準備・勉強をしていた? ・洋々の小論文のサポートはどんな様子? ・どんな背景・経歴の受験生が受かっている? ・出願書類サポートでは担当講師とどんなやりとりをする? 等々、実際のエピソードから知ることができるとともに、受験のヒントが得られるかも! ぜひご覧ください。    ▶【合格者の声】 [→続きを読む]

洋々では、2023年度入試(2023年4月入学)を受験予定の高校3年生・既卒生および保護者の方を対象とした 大学入試一般選抜の小論文・論述試験の対策講座を開講しています。 試験本番までに必要なコマ数で志望大学・学部・学科に合わせた演習と個別指導を行い、合格レベルの答案作成力を養成します。小論文・論述対策で合格ラインに至る安定的なチカラを確保することを目指します。 小論文サポートを担当するエキスパート講師は大学や予備校で5年以上の指導経験を有する社会人講師で、高倍率の採用試験を突破した実力者揃いで [→続きを読む]

こんにちは。 保護者向け講座担当 やまざきです。 クリスマスソングが聴こえてくる時期になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 受験生をサポートしている保護者の方には、お子さまが少しでも学習以外のことをしていると「その時間がもったいない」と思ったり、全ての時間を学習に使っていないと不安や心配になってしまう方がいらっしゃいますが、効果的に脳を使うには適度な息抜きも必要なようです。子どもが安心して息抜きできる環境を作るのも保護者ができるサポートの一つではないでしょうか。 受験生との会話が受験だけにな [→続きを読む]