第44回:ミュンヘン/ドイツ【世界撮り歩記】
未分類
バイエルン王国以来の古都であるミュンヘン。
日本からのフライトが到着するドイツの都市はフランクフルトとミュンヘンなので親しみもあるだろう。ビールの産地としても有名でオクトバーフェストは日本でも似たようなイベントが開かれている。
ドイツ最大の仕掛け時計がある新市庁舎があるマリエン広場はとても栄えていて、夜にはミュンヘンのおじさんたちが1リットルジョッキを片手に乾杯しているビアホールが賑わいをみせていて、大変ドイツらしい。
アルテ・ピナコテークという美術館には有名なデューラーの『四人の使徒』の絵画などがある。
ドイツはアウディ、ベンツ、フォルクスワーゲンなどの自動車でも有名だがミュンヘンにはBMWの本社があり近くにはBMW博物館がある。
本社の建物は『四気筒』という別名がついていて写真を見れば分かる通り4つの筒が立ち並んだようなとても凝ったデザインになっている。
1枚目=新市庁舎
2枚目=ビールとプレッツェル
3枚目=こじんまりしながらも美しい街並み
4枚目=BMW本社 別名『四気筒』




更新:2011-08-30
慶應義塾大学 法学部政治学科 井上貴史
慶應義塾大学 法学部政治学科 井上貴史