第78回:BBSへの回答3

あっという間に夏がこようとしていますね…..SFCに入った中で、今期が一番過ぎるのが早かったような気がします。ぼーっとしないようにしなければ!! 

今回はBBSへの回答の続きを書きます。私の運営しているこちら( http://omumu.bbs.fc2.com/ ) の掲示板からの質問を参考に、今思う私の答えを述べていきますね。 

質問

環境情報学部でも語学はとれますか?

 

環境情報学部でも、語学はとれますし、基本的に、総合政策学部と環境情報学部でカリキュラムの差はありません。

「双子学部」とよく言われますが、「たまに分裂する同一人物」と表現した方が正しいのかもしれません。厳密に語学に関する違いを述べておくと、総合政策学部は4年生への進級時に4単位、英語以外の語学の単位が必要で、環境情報学部は語学が必須ではありません(その代わりプログラミングの単位が多く課されます。)4単位というのは、週2コマの授業を、2学期間とれば取得可能な単位でさほど苦になるものではなく、総合政策学部においても語学は必須ではないといっても過言ではないほどです。また、英語に関しては必須ではなく希望者のみ履修可能で、学内で受けさせられるTOEFLの点数によってクラスが振り分けられます。 

質問

やりたい研究の先生は総合政策学部、研究会の系列は環境情報学部になっていて、総合政策学部と環境情報学部のどちらに出願しようか迷っています。

 

先ほども述べた通り、総合政策学部、環境情報学部の二つの学部に違いはないため、入学後のことを考えると正直「どっちでも良く」なります。

やりたいことが基本的に総合政策学部であっても、微妙に違うカリキュラムを見て、環境情報学部の方が良いならば、そちらにした方が良いくらいです。ただ一つ注意してほしいことは、2007年度よりカリキュラム改訂が行われ、今のような自由度の高いカリキュラムと卒業制作が必須となったこと。2006年度以前の先輩にカリキュラムに関する話を聞く際には、この点に関して十分に考慮してください。 

と、どっちでも良いのですが、AO入試出願の際には、研究会の系列によって総合政策学部、環境情報学部を選択する方が、SFCの研究・プロジェクト中心の理念には合致しています。また、総合政策学と環境情報学部に同時出願し、片方しか受からなかった受験生も過去にいるため、自分のやりたいことがどちらに合っているかを考える必要があります。(編集注:2010年度入試から、どのような形でも総合政策・環境情報の併願は出来なくなりました) 

質問

自由記述スペースは手書きとパソコン、どちらかが良いということはありますか?

 

この質問に対する答えは非常に難しく、まず私の思いからいうと、本来「差」があってはいけませんし、差がないことは募集要項に明記するべきです。

制限時間内の中で個人に作成させる場合には、差があっても良いのでしょうが、出願書類の場合、表現方法のアイデア出しや作成において受験生が個人で行うという保証はできません。よって書かれている内容でしか個人を評価するべきではないと思います。

そして実際のところを言うと、評価方法が明確にあらわされていないために、もしかしたら、主観的な要素によって差がでてくるかもしれません。なんとなく、面白く表現している人が、また手書きで丁寧に書いている人の方が「良く」見えてしまうことも考えられます。

ただ、合格者の自由記述欄を今までにいくつか見てきましたが、「超高レベル」なものばかりではないため、そこまで重視されていないことは伺えます。すっきりと伝えたいことと分かりやすくまとめられていたら、それ以上は悩む必要がないと思われます。ちなみに白紙の部分には全て文章を書いて受かった人もいます(それ自体面白いアイデアだと判断されたのかもしれませんが…)。また参考までに、私はパソコンで作成しましたが、受験生の9割以上は手書きで作成しています。

つづく


洋々ではプロフェッショナルによる無料の個別相談を承っております。

個別相談申込ページからご予約いただくか、

電話またはメールにてご連絡ください。

電話:03-6433-5130(平日1400-2100、土1000-1900。水日祝休み。)

Eメール:you2_info@you2.jp

お気軽にご相談ください。