4月Ⅰ期からの『リベンジ』を果たし、SFC環境情報AOに見事合格!
相撲ばかり取っていた私の眼を洋々は開いてくれました。
東京都 私立 明治大学付属中野高校 慶應義塾大学環境情報学部 AO入試 4月Ⅱ期 A方式合格 |
この度は慶應義塾大学環境情報学部のAO入試合格、おめでとうございます。まずは合格発表の様子を教えて下さい。
発表が予定されていた10時になると同時に、家のパソコンで見ました。実は結果が気になって前の晩から寝ることができず、朝もそわそわして母にたしなめられたほどでした(笑)。ログインした後「合格」の2文字が見えた時は本当にほっとしました。
AO入試を受けようと思ったきっかけを教えて下さい。
私の通っている高校は大学の付属校だったため、そのまま進学するかどうかは非常に悩みました。AOを受験した場合、タイミング的に内進の道は諦めなければなりませんでした。ですが、やらなかったらきっと後悔すると思いましたし、後悔する位なら玉砕して負け惜しみを言った方が自分の生き方に合う、と思って受験することにしました。内部進学への道を断って受験することになるため、SFC以外にも幅広く視野に入れました。
受けるかどうか悩んだ分、決めてからは迷いませんでした。退路を完全に断って挑んだことが、自分の場合はむしろ前向きの力に変わったと思います。
準備はどのように進めましたか
出願書類、プレゼン、面接、全て洋々と一緒に準備しました。私は4月1期にも挑戦していたのですが、その時は書類選考で落ちてしまいました。2期ではその反省を踏まえ、自分のやりたいこと、自分のこれまで頑張ってきたこと、SFCで学べること、をもう一度見つめ直して、一から書類を作りなおしました。
ディスカッションし、文章にし、それにまたダメ出しをされ、練り直す。出願書類はひたすらこの繰り返しで作りました。プレゼン・面接も同じように、何度も練らされました。
正直なかなかキツい作業でもありましたが、自分の進路や将来をより鮮明に描くためのものだと思っていましたので、非常に楽しみながら、わくわくしながら出来ました。
2次選考本番はいかがでしたか?
湘南台に向かう時に、間違えて各駅停車に乗ってしまって。一向に着かないのでおかしいと思って途中で気が付いたから良かったものの、焦りました(苦笑)
全体説明の後、小さな論文のようなものを書かされた後すぐに面接に移りました。私は面接の順番が最初だったので、待ち時間はほとんどありませんでした。面接室の前で気合を入れるために深呼吸をしたのですが、気合を入れ過ぎたのかフロア中にとどろく位のノックをしてしまいした(笑)。でもこれで逆に気持ちが落ち着いて、冷静になることが出来ました。
プレゼンは、前日まで不安はありましたが、本番ではうまく話せたと思います。先生方も身を乗り出して聞いて下さっていました。単に資料が良く見えなかっただけかもしれませんが(笑)。時間も7分に収まっていたはずです。
面接官は、男性が2人、女性が1人でした。全体的にとても和やかな雰囲気で進みましたが、和やかな中にも、「あなたはなぜここに来たのか」という本質を試されていることがヒシヒシと伝わってきました。出願書類の中で書いた、新しい体操も実演させられたのには、ちょっと意表を突かれました(笑)。
終わった時にはまぁ大きな失敗もなく無難にこなせたかな、と思いました。反面、決め手に欠いたのではないか、とも思えてきてしまって、発表まで気が気でなりませんでした。
洋々のサポートはいかがでしたか
洋々なしでは合格はなかったと言ってもいいくらいです。その位、私はここで学べました。それまで全く触れたことのなかった世界だったため、かえって沢山のことを吸収出来たと思います。
最初に洋々に来た時から、「新たな領域に踏み込んだ」という感覚がありました。その後も来るたびに、新しいことを発見できました。それまで見てこなかった世界を見るようで、毎回ワクワクしていましたし、帰りもその日の議論を思い返しながら帰っていました。それまで私立の一貫校で、相撲ばかり取っていた私の眼を洋々は開いてくれました。洋々での議論の中で、質問をされ、考え、意見を言い、突っ込まれ、また考え、というやりとりを何度も重ねたことで、自分の考え方の「軸」が少しずつ作られていきました。自分の思想というか、考え方の「原点」が、洋々での議論を通じて出来たと思います。
私は話すこと自体は嫌いではないのですが、それはあくまでも友人との会話の中でのことで、公式な場で自分の意見を言ったり、議論したりすることにはむしろ苦手意識がありました。洋々では、毎回かなり濃いディスカッションをするのですが、議論をして、考え、それを文章にまとめ、また話す。これを繰り返すうちに、きちんとした場でもしっかり話せるようになったと思います。 洋々に来る前と今とを比べると、自分で言うのもなんですがずいぶん成長したと思います(笑)。
これからAO入試を受験しようと思っている方にアドバイスをお願いします
積極的に新しい場に踏み出して欲しいです。自分のテリトリーの中にいた方が安心だし、楽しいと思うかもしれません。誰だって、やったことのないことをする時には不安はあると思います。私もそうでした。
ですが、それを乗り越えてやってみると、違うものが見えてきます。これまでは想像もしなかったようなことを知ることも出来ます。私もAOへの挑戦を通じて自分の世界を拡げることが出来ました。それと同時に、それまで頑張ってきたことをより深く理解出来るようになったと思います。
皆さんも是非頑張って下さい!
ありがとうございました。今後のご活躍を、洋々スタッフ一同、心からお祈りしています!