これまでの経験を踏まえて明確な目標に辿り着き、学習院大学経済学部経営学科学校推薦型選抜に見事合格!
「自分の経験や志望動機をアピールできる貴重な機会なので、早い段階から、出願準備と向き合うと良いと思います。」
K.H.さん
D高校
学習院大学経済学部経営学科学校推薦型選抜(公募制) 合格
神奈川大学公募制自己推薦入試 経営学部国際経営学科 合格
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 合格
成城大学経済学部 合格
昭和女子大学グローバルビジネス学部 合格
合格おめでとうございます!今の気持ちを教えてください。
難易度が高い大学だと思い受験したため、嬉しかったです。
学習院大学経済学部学校推薦型選抜(公募制)・神奈川大学公募制自己推薦入試を志望したきっかけを教えてください。
学習院大学では、経営学の中でも、経営組織に重きを置きながら学べることがよかったからです。将来はソーシャルマーケティングを専門とするコンサルタントとして働きたいため、そうした学びが自分に合っていると思いました。また、国内に留まらず、最終的には海外で働きたいとも思っていたため、海外のビジネスについて学べる神奈川大学を志望しました。
なぜ総合型選抜・学校推薦型選抜で受験しようと考えたのですか?
これまで起業に向けて活動してきた経験や、高校の一期生として文化祭を0から立ち上げたことがあるなど、こうした経験をアピールして受験できることに魅力を感じたからです。
高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?
学校の中で起業ゼミというのがあり、ビジネス案を考え、その効果を実証的に確かめることを行っていました。また、民間企業で1年間、インターンを行っていたこともあり、この経験が志望動機に繋がったと思います。
出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?
洋々に入ったのは高校2年生の冬ごろでした。
H2の講座では、まずは特定の大学に向けた志望理由を考えるのではなく、自分の経験をアピールする方法を考えることから始まりました。これまでは、ただ活動しっぱなしであったため、振り返りと言語化を、プロ講師がサポートしてくれました。当初は言語化が得意で無く、経験を通じて何を思ったか、どのような苦労があったかなど、細かい部分を深掘りしてもらいました。
H3の講座では、実際に志望理由を書き、書いた内容をもとに、メンターさんに対して自分のことを話しながら、サポート内で内容を修正していきました。サポートでは、これまでの経験と将来の目標の結びつけ方を議論し、実際に大学で何を学びたいのか、という部分が浅いという指摘をもらいました。複数の大学に向けて出願準備をする中で、志望理由書を使い回すのではなく、各大学の学生像を意識しながら、自分のアピール方法を考えるのも大変でした。
2次選考に向けてどのような準備をしましたか?
これまで小論文を書いたことが無かったため、最初は文章の構成にまとまりがなく、時間内に解くこともできませんでした。過去問を解きながら形式には慣れていったものの、自分の身近な経験を活かして具体例を書くことが難しかったです。そこで、自分の中にあるものを本番で活かすために、事前に書く内容の検討をつけながら、準備を進めました。
面接の準備は、各大学につき2・3回の練習をしました。元々かなり緊張してしまうタイプなので、壁打ち的に練習の数をこなすことで、最後はスムーズに話せるようになりました。
本番当日はいかがでしたか?
小論文は、予測問題として練習していたものが実際に出題されたので、これまで洋々で準備してきたことを活用できるような答案が書けました。面接も、予想内の質問ばかりだったため、スムーズに進めることができました。
入学後の抱負を教えてください。
勉強面では、経営学を学びたい思いがずっとあったため、とても楽しみです。また、通っていた高校の部活動があまり盛んでは無かったため、大学のサークルで新しい人たちと積極的に関わりたいと思います。
全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。
バトルロイヤルという洋々内のイベントで、他の受講生から、自分の志望理由書に対してフィードバックをもらえたことが良かったです。
今後受験する方へのアドバイスをお願いします。
学習院大学の試験では、難易度が高い小論文の問題が用意されており、比重も思いため、余裕を持って準備しておくと良いです。総合型選抜入試は、世間的には楽な印象がありますが、出願直前の時期は、寝る間を惜しんで書類作成を行い、準備する中で厳しい指摘をもらうこともありました。それでも、自分の経験や志望動機をアピールできる貴重な機会なので、早い段階から、出願準備と向き合うと良いと思います。
ありがとうございました。K.H.さんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。