一般入試対策をしながら時間を有効活用し、慶應大学法学部FIT入試・総合政策学部AO入試 ダブル合格!
「客観的な視点から私の足りないところをがんがん指摘してくれました。」
H.S.さん
福井県立藤島高校
慶應義塾大学法学部政治学科 FIT入試B方式 合格
慶應義塾大学総合政策学部 AO入試 合格
合格発表の瞬間について教えてください。
合格は家で知りました。面接は和やかな雰囲気だったので、大丈夫かな?と思っていましたが嬉しかったです。
まず慶應大学のAO(FIT)入試を志望した理由を教えてください。
もともとAO(FIT)入試は考えていなかったのですが、4月ごろから考え始めました。浪人したからこそ自分を振り返ることができて、充実した時間を過ごすことができ、そうした意味でも浪人してよかったなとも思います。AOの準備は、一般入試の勉強と違う楽しさがありました。
地方の高校だとやはり一般入試でないといけないという風潮があって、AO入試は最終手段くらいに考えていました。でも東京に来て、いろいろな情報に触れていくなかで考えが変わりました。
法学部 FIT入試・SFC AO入試の2次選考本番はそれぞれいかがでしたか?
まず法学部FIT入試の総合考査Ⅰは今年度大きく傾向が変わり、とっつきにくい印象を受けましたが何とか書ききりました。総合考査Ⅱについては比較的書きやすかったです。面接については、FIT入試、SFCともに主に志望理由について聞かれました。答えに困った質問もいくつかありましたが、自分のベストを尽くして答えたので、納得してもらうことができたのではないかと思います。面接というよりはコミュニケーションの要素が強いと思いました。最後に大学でこれをやるといいよといったアドバイスももらいました。
洋々のサポートは役に立ちましたか?
目立つ実績がなかったり、将来やりたいことがあるとはいえ明確でなかったりと自分はAO入試には不向きだと思っていましたが、洋々のサポートを受けていくなかでその考えは変わっていきました。さりげない経験ややりたいことなど、自分では気付けなかったものを掘り出してくれて、それらを一緒につなげてくれました。
受験を考えている方へのアドバイスをお願いします。
まず、地方の高校だと、周囲にAO入試は逃げだとか、一般入試じゃないとだめだとかいう人がいるかもしれないけれど、それは気にせずチャンスだと思ってぜひチャレンジして欲しいと思います。自分も一般入試との両立に不安はありましたが、仮に落ちてしまったとしても、将来やりたいことが明確になるので、志望校への思いが強くなり、やって無駄になることはないと思います。
また、浪人生だからという理由でAO入試への挑戦をためらう人もいるかもしれませんが、僕は浪人生だからこそAO入試をおすすめします。僕自身、自分の時間を持てる浪人生という立場を最大限活用してAOに挑戦したことで、これまでの自分を見つめなおすきっかけとなりました。
いろいろな常識に縛られずに、ぜひ自分を見つめなおすきっかけとしてAO入試を受けてみて欲しいと思います。
ありがとうございました。H.S.さんのこれからのご活躍を、洋々一同、心からお祈りしています!