大きな実績がなくても自己分析を徹底し9月入学AO入試で慶應SFCに合格! | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

大きな実績がなくても自己分析を徹底し9月入学AO入試で慶應SFCに合格!

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 慶應SFC AO入試 > 大きな実績がなくても自己分析を徹底し9月入学AO入試で慶應SFCに合格!


大きな実績がなくても自己分析を徹底し9月入学AO入試で慶應SFCに合格!

「日頃から『なぜ?』に答える練習をして、自分の軸をもっておくことが重要だと思います」


M.F.さん

東京都 私立玉川学園高等部

慶應義塾大学 環境情報学部 9月入学AO入試 合格


合格おめでとうございます!合格した今の気持ちを教えてください。

嬉しいです!


慶應SFCを志望した理由を教えてください。

異文化圏の人々の知覚認知を疑似体験できるデバイスをつくりたく、脳科学とAI、言語学、触覚を同時に学べるのがSFCしかないと考え志望しました。

慶應SFCAO入試9月入学合格者の声


活動面ではどんなことをアピールしましたか?

オーストラリアに5年間住んだ経験があり、高校は国際バカロレアコースを卒業したのですが、そうした異文化交流の経験や、在学中に務めた生徒会長としての経験をアピールしました。


AO入試に向けた準備はいつ頃から始めましたか?

洋々に入塾した4月から本格的に準備を始めました。最初はメンターが私の本当にやりたいことについて時間をかけて探ってくれ、4月下旬ごろにテーマが決まりました。その後は文章化を進め、何度も添削していただきました。


準備ではどんなことを行いましたか?

書類の作成段階では、メンターに自分のやりたいことや経験を全部話し、メンターがもやもやしていたものの言語化をサポートしてくださいました。それを繰り返すうちに、「これは違う」とか「これがやりたいことかもしれない」というのがだんだんと分かってきました。
後は本をたくさん読みました。関連する分野については全部で15冊くらいは読みました。
面接に向けてはプロに1対1で模擬面接をやっていただき、初対面の面接官にもしっかりと自分の意見を伝えられるよう場数を踏んでいきました。


準備のなかで特に大変だったことはありますか?

最初のテーマ決めが大変でした。SFCの場合、ただ自分がやりたいというだけではなく、それが社会にどう貢献するのかが重要視されるので、そこに繋げて考えるのに時間をかけました。


洋々のサポートが役立った点はありますか?

全部役立ちました。授業だけでなく、いつでもメールで質問できるのが助かりました。あとサードパーティーチェックは良かったです。厳しいつっこみもありましたが、改善点が明確になりました。


本番の面接はいかがでしたか?

想定外の連続でした。最初は志望動機から聞かれると思ったら、「提出したすべての資料について3分以内でまとめて」と言われ動揺しました。研究に関する質問が少なく、生徒会活動や部活動、私の強みなど個人に関する質問が多かったのも予想外でした。これらの質問については特に問題なく答えることができました。
その後、靖国神社参拝や沖縄の米軍基地、ブレグジットなど時事問題に関する質問をされたあたりからペースを崩してしまいました。この質問には全然答えられず、面接を終えたときには不安になりました。


合格の要因はなんだと思いますか?

私は大きな活動実績や賞をもっていないのですが、その分自己分析をかなりやったことがよかったのかなと思います。
自分のこういう背景から、これをやりたいというような一貫性がしっかりと言えたので納得感を持たせることができたのだと思います。


AO入試対策の塾として洋々を選んだ理由は?

個別指導がよかったので、他塾と検討した中で1対1の指導のカリキュラムがしっかりしている洋々に決めました。


洋々のサポートを振り返ってみていかかですか?

本当に洋々のサポートがあったから受かったのだと思います。素材はもっている方だったと思いますが、自分でそれを一つにまとめて言語化することができていませんでした。洋々では志望理由との一貫性を持たせて言語化してくれたのが大きかったです。
また、メンターの方のレベルが高く、メンターの方のレベルに近づきたいという思いから努力し、試行錯誤してきました。それがモチベーションになりました。


サポートを通じて成長したことはありますか?

自分の人生を振り返るきっかけとなり、自分がどういう人間なのかが分かりました。自分の強みが明確になったので、大学に入ってからもそれを伸ばしていきたいと思います。

合格体験記


SFCのAO入試の受験を検討されている方へのアドバイスをお願いします。

SFCでないといけない理由を考えておくのはもちろんですが、9月入試でないといけない理由についてもしっかりと考えておきましょう。
私の場合は早く大学に入って研究をしたいということや、いろいろなバックグラウンドをもつ人が集まる9月入試で入る事は、研究テーマである異文化理解にも役立つということを伝えました。

あとは、自分のなかで「なぜなぜなぜ」を繰り返し問いかけることです。「なぜ異文化理解なの?」「なぜデバイスなの?」「そもそも異文化理解とは?」など自分で自問自答し、ノートに書き出していったことで面接でも困りませんでした。
想定問答集で答えを暗記する面接の対策方法だと、変な質問が来た場合にうまく答えられないと思います。日頃から「なぜ?」に答える練習をして、自分の軸をもっておくことが重要だと思います。
AO入試の準備をしていると、だんだんと合格が目的化してくることもあると思いますが、SFCはあくまで目的を実現するための手段であるということを忘れないことが大事だと思います。それがきっと面接でも見られているのだと思います。


ありがとうございました。M.F.さんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!