積み重ねてきた活動をアピールし、見事慶應義塾大学環境情報学部にAO入試で合格!
「サポートチームには経験豊富な書類作成の専門家がおり、プロの支援は非常に役立ちました」
N.N.さん
総合技術系高校
慶應義塾大学環境情報学部 夏秋AO入試 合格
合格おめでとうございます!今の気持ちを教えてください。
ありがとうございます。合格できたことは大変嬉しいですが、まだ卒業試験が残っているので、気は緩められません(笑)
慶應義塾大学環境情報学部を志望したきっかけを教えてください。
私は大学進学を選択することで、将来自分の目指す分野でより活躍できると考えました。私の周りの同級生は国公立の大学を目指すことが多かったですが、私は自分の経験と興味を生かせる慶應の環境情報学部を志望しました。
高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?
私は高校でロボティクスの研究やロボットコンテストへの参加、楽器技術に関する研究開発を行っていました。特にロボットが自身にとって非常に魅力的で、次第にその分野に夢中になり、さまざまな活動で実績を積むことができました。
出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?
高校2年生の終わり頃から準備を始め、メンターの方と一緒に自分の志望動機を深めていきました。ポートフォリオが取っ散らかっていたので志望理由書で何をテーマに書くかを選ぶのにまず苦労しました。更に、その選んだテーマについて具体的な話をどう絞り込んでいくかでも苦労しました。しかし、プロの方のアドバイスを受けてから、書類作成が順調に進みました。
面接に向けてどのような準備をしましたか?
洋々の面接サポートは2回受講しました。サポートでは、模擬面接を通じて準備を進めました。また、過去に合格した先輩たちのアドバイスも参考にしました。
本番当日はいかがでしたか?
本番では、任意提出書類に関する質問があったことが意外でした。また、自分の活動を説明する際に、面接官からの意外な質問に一瞬動揺しましたが、全体を通してみると、自分の開発したものを見せた時の反応が良かったので、手応えを感じていました。
入学後の抱負を教えてください。
SFCに入学後も、開発活動を継続し、新しいモノ、SaaSなどの開発に取り組んでいきたいと思います。
全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。
サポートチームには経験豊富な書類作成の専門家がおり、プロの支援は非常に役立ちました。私の散漫な文章をわかりやすく論理的にすることができ、書類作成にかける時間を短くすることができたと思います。また、SFCのメンターの方とのサポートでは研究会等、外部からではわかりにくい情報を知ることができ、書類作成においてとても参考になりました。
今後受験する方へのアドバイスをお願いします。
「将来こんなことをやってみたい」というのは誰でも言えることなので、自分が今までどんなことをしてきたのか、そこから何をしたいと思うようになったのかまで言うことが出来ると良いかと思います。特にそれが技術に関わるものであれば尚更だと思います。また、SFCだと将来やりたいことのビジョンが見えている上で、それなりの経験を持っている人が多いと思うので、その中でもアドバンテージが取れるように頑張ってください!
ありがとうございました。N.N.さんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。