一般選抜と並行して準備できる総合選抜入試を受験。これまでの経験を文章にし、見事、東京工業大学環境・社会理工学院に合格! S.H.さん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

一般選抜と並行して準備できる総合選抜入試を受験。これまでの経験を文章にし、見事、東京工業大学環境・社会理工学院に合格! S.H.さん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 国公立大学 > 一般選抜と並行して準備できる総合選抜入試を受験。これまでの経験を文章にし、見事、東京工業大学環境・社会理工学院に合格! S.H.さん


一般選抜と並行して準備できる総合選抜入試を受験。これまでの経験を文章にし、見事、東京工業大学環境・社会理工学院に合格! 

「総合選抜入試はバレー以外で唯一自分とちゃんと向き合ってやれたことかなと思います。今回の経験を将来も活かしていきたいです」


S.H.さん

東京都私立中高一貫女子校

東京工業大学 環境・社会理工学院 融合理工学系 総合型選抜 合格


合格おめでとうございます!合格した今の気持ちを教えてください。

合否の結果は自分で見る予定だったのですが、親に先に見られてしまい、自分で確認するよりも先に合格の連絡が来ました。合格がわかり、やっと解放された気持ちです。嬉しいと言う気持ちもありますが、安心感の方が強いです。現在他の大学の合否も待っている段階ですが、嬉しいです。


東京工業大学(環境・社会理工学院 融合理工学系)を志望したきっかけを教えてください。

大学の志望校を決める高校1、2年の頃に東工大の受験を決めました。もともとは医学部を検討していましたが進路を変更し、国語が苦手でも受けられる大学を探していて東工大に出会いました。


なぜ総合型選抜で受験しようと考えたのですか?

一般選抜で受験する予定でしたが、チャンスを増やすつもりで総合選抜入試の受験を決めました。共通テストと志望理由書、面接で審査されて学科試験が必要ないため、受けるしかないと思いました。どんな入試方法でも、入ったもん勝ちだと思います。


高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?

中高一貫校の学校で中1からバレーボールをしていました。勉強に関しては、高校2年までは授業のペースに遅れない程度にやって、残りの時間はバレーをするという感じでした。平日は週3〜4日、バレーの活動があり、週末も練習試合などに行っていました。少しずつ上達するのが楽しくて、5年間続けました。今年度はコロナウイルスの影響で例年よりも早いタイミングに引退があり、その後は勉強していました。


出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?

最初は今までやってきたことを振り返り、将来やりたいことの核をつくる作業をしました。その後はメンターの方と話しながら要素を抽出して文章を書く作業をしました。大学で具体的にどのようなことをすべきか、ということについて一緒に考えていきました。学校の勉強や一般選抜に向けた準備もあり、私の受験はAOメインではなかったので、学校の休み時間や通学時間など隙間時間を使って考えたりしていました。


面接に向けてどのような準備をしましたか?

共通テスト前の冬休みから、2週間に1回程度の頻度で練習を始めました。高校時代を振り返ると私はバレー以外にやってきたことがなく、イベントなどに参加してきたこともなかったので、そこを質問されるのではないかと不安を感じていました。正直面接は、うまくいく気がしませんでした。面接をみていただいたプロの方からは、「最近の出来事を話し合うような雰囲気で、楽しくおしゃべりしてきて」と言われて少し前向きになれました。


本番当日はいかがでしたか?

志望理由などを話せるように準備していましたが、本番では一切聞かれませんでした。また、その場でテーマが与えられて、4分で発表、さらにディスカッションするというものがありました。失敗した感じはありませんでしたが、受かっても落ちてもおかしくないという手応えでした。ただ、緊張していた割に頭は回っていたように思います。日が経つにつれて当日よりも良いアイデアが浮かび、不安になることもあり、合格発表までは結果が気になって勉強が手につきませんでした。


入学後の抱負を教えてください。

受験のための勉強から解放されたので、大学では楽しく勉強していきたいです。1年次は必修が多くありますが2年目以降は興味のある科目をたくさん受講できるので今から楽しみです。


全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。

この入試を通して自分のことを振り返って考える経験ができました。総合選抜入試はバレー以外で唯一自分とちゃんと向き合ってやれたことかなと思います。今回の経験を将来も活かしていきたいです。


今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

受けて良かったと思う部分もありますが、私のようにAO入試のことで頭いっぱいにならないようにバランス感覚をもつことが大事だと思います。直前に準備を始めるのではなく、1年ぐらいかけて、のんびり準備できれば良いと思います。


どうもありがとうございました。S.H.さんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!