海外経験を通して得た経験をもとに、見事立教大学経営学部に帰国生入試で合格!Kさん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

海外経験を通して得た経験をもとに、見事立教大学経営学部に帰国生入試で合格!Kさん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 立教大学 自由選抜入試 > 海外経験を通して得た経験をもとに、見事立教大学経営学部に帰国生入試で合格!Kさん


海外経験を通して得た経験をもとに、見事立教大学経営学部に帰国生入試で合格!

「個別指導ならではの親身なサポートがあり、困ったときに気軽に相談できた点がとても良かったです。」


Kさん

F高校

立教大学経営学部 帰国生入試 合格


合格おめでとうございます!今の気持ちを教えてください。

併願校の合格がなかなか決まらなかったので、とても不安でした。初めての合格をいただけて嬉しい気持ちです。小論文や面接、TOEFLなど不確定要素が多い入試だったため、最後まで合格するか不安でした。


立教大学 帰国生入試を志望したきっかけを教えてください。

立教の経営学部で興味深いプログラムがあるのを知り、志望しました。


高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?

洋々のメンターの方に課外活動の重要性を教わり、海外の方と文化交流するクラブで活動したり、ビジネススピーチコンテストに参加したりしました。


出願書類はいつごろからどのように準備しましたか?

他の併願校の準備もあったため、入試本番の二か月前頃から始めました。


1次の小論文はどのように準備しましたか?

毎週ある小論文の授業でもらったフィードバックを元に繰り返し復習しました。また、自分なりにどこが悪いのか反省点を見つけて直したり、オリジナルの小論文の型を作ることを模索したりしました。


2次選考の個人面接はどのように準備しましたか?

毎週ある授業でどこが上手く答えられないのかを発見し、回答が浅いところを突いてもらえたので、本番でも緊張せずに挑めました。


本番当日はいかがでしたか?

本番ではリラックスした状態で挑めたのでよかったです。
一次の小論文の結果は受験日に発表され、合格した受験生だけが面接に行けるので、一次の発表はとても緊張しました。


入学後の抱負を教えてください。

人との関わり合いを大切にしながら、高校では出会えなかった新たな価値観に触れ、吸収していきたいです。また、積極的に挑戦をすることで、自ら道を切り拓いていきたいです。


全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。

個別指導ならではの親身なサポートがあり、困ったときに気軽に相談できた点がとても良かったです。また、オンライン学習が可能だったことで、外部の影響を受けず自分のペースで準備を進められたことも、自分に合っていました。


今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

総合型入試を受験する人にとって重要なのは、早めの準備です。志望校、学科、受験形態など、何を選択するかによってベストな準備方法は変わります。


ありがとうございました。Kさんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!