苦手な面接を洋々のサポートを通して克服し、聖心女子大学に合格!S.I. さん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

苦手な面接を洋々のサポートを通して克服し、聖心女子大学に合格!S.I. さん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > その他 AO・推薦・帰国生入試 > 苦手な面接を洋々のサポートを通して克服し、聖心女子大学に合格!S.I. さん


苦手な面接を洋々のサポートを通して克服し、聖心女子大学に合格!

「AO受験では、自分の意見をもつことが一番大事」


S.I. さん

K学院

聖心女子大学現代教養学部総合型選抜探究プレゼンテーション方式 合格

聖心女子大学現代教養学部総合型選抜探究プレゼンテーション方式 合格


合格おめでとうございます!今の気持ちを教えてください。

ずっと目指していた学校だったので合格できてとても嬉しかったです!
まだ自分が大学生になることが想像できず、あまり実感が湧いていません(笑)。


聖心女子大学現代教養学部を志望したきっかけを教えてください。

幅広く様々なことを学ぶことができる大学に進学したったことがきっかけでした。聖心女子大学は一年次に学部選択がなくて、社会学や心理学を幅広く学べるところが魅力的でした。また、オープンキャンパスに足を運んだとき、伝統のある校風や学校の雰囲気がとても好きで、志望するに至りました。


なぜ総合型選抜入試で受験しようと考えたのですか?

勉強に対する苦手意識が少しあったので、自分の強みを活かせる総合型選抜入試を目指してみることにしました。人前で話すのはあまり得意ではなかったのですが、洋々に入ってから鍛えようと思いました。


高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?

体育祭、文化祭などの行事に積極的に取り組みました。もともと消極的な性格でしたが、これらの行事を通じて、みんなと力を合わせて頑張るという経験を得ることができてとても良い思い出となっています。特に高校最後の文化祭はすごく楽しかったです!


出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?

高校2年の9月ごろから洋々に入塾しました。メンターのサポートで、どのようなテーマでプレゼンを作るかを話し合い、最終的には誹謗中傷の問題をテーマとして選びました。もともと地下アイドルやSNSと現代社会の問題について興味があったので、プレゼンを作る過程もとても面白かったです。
初めは、論文、本などの調べ方すらわかりませんでしたが、そこから丁寧にメンターから学びました。1対1のサポートだと気楽に話せますし、自分が気づいていない視点からアドバイスをもらえたのが良かったです。


面接に向けてどのような準備をしましたか?

面接はもともととっても苦手でしたが、洋々の指導で少しその苦手意識は克服できました。
洋々のサポートでは、とにかくどんな質問がきても対応できるように鍛えてもらいました。サポートは結構厳しいときもありましたが、そのおかげでその場で考える力がついたと思います。


本番当日はいかがでしたか?

実は当日、集合時間を見間違えて到着時間がギリギリになってしまったのです(笑)。なので緊張をする暇もなく、逆にリラックスした状態でプレゼンをし、面接を受けられました。
プレゼンに関しては、洋々の最後のサポートで完璧に仕上がったという自信があったので落ち着いてできました。面接は、想定外の質問が多く、かなりプレゼンについて踏み込んだ質問もあったのですが、落ち着いてコミュニケーションをとることを意識しました。


入学後の抱負を教えてください。

幅広いことを学ぶことができる環境なので、教養をたくさん身につけたいです。
大学生になれることを楽しみにしています!文化祭の実行委員会などに挑戦してみたいです。


全体を振り返って、洋々の良かった点があれば教えてください。

洋トピアで、他のメンターから自分の書類についてコメントをもらえるのが良かったです。
また、毎回校舎に来なくても、プレゼン資料や出願書類などをウェブ塾上で見てもらえるのがとても便利でした。


今後、受験する方へのアドバイスをお願いします。

面接は、目を見ながらハキハキ喋ることができれば問題ないのでそこまで苦手意識をもつ必要はないと思います!A O受験では、自分の意見をもつことが一番大事だと思うので、今のうちにたくさん知識を身につけましょう。自分の意見をもつことは、洋々で鍛えることができます!頑張ってください。


ありがとうございました。S.I.さんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!