1か月前からの追い込みで、憧れの教授がいる早稲田大学政治経済学部政治学科に合格!
「自分のペースで勉強できたので、洋々に入塾して良かったと心から思います。」
Aさん
早稲田大学政治経済学部政治学科 グローバル入試 合格
合格おめでとうございます!合格した今の気持ちを教えてください。
嬉しいです。実は、直前までSFCを受験するか早稲田政経を受験するかでずっと迷っていました。夏休みの1か月前に早稲田政経に決め、大急ぎで小論文対策をしたので、頑張った結果が出てとても安心しています。
早稲田大学政治経済学部を志望したきっかけを教えてください。
もともと早稲田の政経には全く興味はありませんでしたが、母の勧めでオープンキャンパスに行ったのがきっかけでした。サークルが充実していて、履修できる授業の種類が多く、立地が魅力的でした。政治家たちの言葉の影響力について興味を持ち始めたことで社会言語学専門の教授のいる早稲田政経を志望しました。
なぜグローバル入試で受験しようと考えたのですか?
受験資格があったからです。
最初は「経済」に距離を感じていましたが、政治を学ぶ過程で経済は大きく関係すると思いました。
高校時代は主にどのようなことに取り組んできましたか?
ドイツと中国の在住歴があり、そこで子どもに関わるボランティア活動をしました。TOFLEやIELTSで英語のスコアを上げられるよう頑張りました。
出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?
早稲田政経は7月の中旬に出願締切だったので、洋々では5月末に1stドラフトを書きました。最初はボロボロでしたが、出願の1週間前には余裕をもって書き終えました。他大学と違い、書類の文字数が300~400字と限られていたので、自分の思いを詰め込むのが大変でした。
1次選考の論文審査に向けていつ頃からどのように準備をしましたか?
過去問は11年分解きました。今年から問題の傾向が変わり、例年と比べて要約問題が増えました。出題傾向が心配でしたが、過去問演習を大切にし、洋々で提示された貧困に関するテーマなどが書かれた資料をもとに対策を進めました。過去問を解く頻度は3日に1問から徐々にペースを上げ、最終的には1日に2問解き、模範解答と照らし合わせました。
2次選考の面接に向けていつ頃からどのような準備をしましたか?
あらかじめ聞かれそうな質問の答えを、箇条書きでまとめて頭を整理しました。一言一句を覚えるのではなく、書き出したキーワードをもとに自分の言葉で伝えられるよう練習しました。
本番当日はいかがでしたか?1次選考と2次選考、それぞれについて教えてください。
会場は和やかな雰囲気だったので緊張せず、今まで練習してきたことを信じて、全力を尽くそうと思いました。試験終了後は自信がありましたが、やはり合否を待つ間は不安でしたね。小論文は「全部書けたから大丈夫…!!」とひたすら結果を信じて待っていました。
入学後の抱負を教えてください。
日本に住んでいる期間が短いので、まずは日本での勉強に慣れることが先決です。一番行きたい大学に進学できるので、納得のいくまで勉強し、大学生活を楽しみたいと思います。
全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。
当初は集団授業の塾に通っていましたが、自分には合いませんでした。洋々は個別指導で、一人一人に気を配り、自分に合った授業を受けることが出来ました。メンターは、気を遣わずに質問ができる存在です。質問の返信が早くて、スムーズに準備を進められました。自分のペースで勉強できたので、洋々に入塾して良かったと心から思います。ありがとうございました。
今後受験する方へのアドバイスをお願いします。
とにかく、やるしかないです!小論文については、時間のある限り書くことをお勧めします。特に、時間のある夏休みは小論文に取り組む大きなチャンスです。早稲田政経の小論文は傾向があるので解けば解くほど、その傾向が分かるようになります。面接については、予想外の質問にも対応できるように、答えを丸暗記しないでくださいね。加えて、英語のスコアは大事だと思います。計画的に受験勉強を進めてください。
ありがとうございました。Aさんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。