テクニカルなライティング力を身につけ、AO入試を受験!早稲田大学国際教養学部に合格!M.M.さん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

テクニカルなライティング力を身につけ、AO入試を受験!早稲田大学国際教養学部に合格!M.M.さん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 早稲田国際教養 AO入試 > テクニカルなライティング力を身につけ、AO入試を受験!早稲田大学国際教養学部に合格!M.M.さん


テクニカルなライティング力を身につけ、AO入試を受験!早稲田大学国際教養学部に合格!

「アカデミックなライティングは構成を決め、根拠を明確に示す必要があり、また読み手に与える印象を考えながら文章を書く必要があったため、それらについてプロの方にアドバイスをいただきました」


M.M.さん

私立東京女学館高校

早稲田大学 国際教養学部 AO入学試験(4月入学)国内選考 合格

早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格者の声


合格おめでとうございます!合格した今の気持ちを教えてください。

合否の発表日はたまたま祝日だったので、朝起きて家で確認しました。今年は特にコロナ禍で入試形態も変わる中で、例年よりもAO入試を受験する人が増えたと聞いていたので、合格することができてひとまず安心しています。


早稲田大学国際教養学部を志望したきっかけを教えてください。

国際教養学部が英語で勉強できるプログラムだったからです。高校1年の時にアメリカに留学した経験から、国際的な環境で学ぶことに面白さを感じました。英語ならではのディスカッションなどを学び、高校卒業後は同じような環境で勉強したいと思いました。その中でも早稲田大学の国際教養学部はリベラルアーツ教育であると同時に専門性も突き詰められる学部だったのでよい環境だと思いました。


なぜAO入試で受験しようと考えたのですか?

すでに受験していたTOEFLのスコアを使うことができることもあり、AO入試を受けようと決めました。一般受験だと一回きりの試験で合否が判断されてしまうので、総合的に自分を見てもらいたいと思った時に、AO入試しかないと思いました。


高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?

自分のポテンシャルを試したいと思い、1年目は留学をしました。それ以外にも中学生のときから続けてきたバレーボールの部活でキャプテンを務めたり、代表委員に積極的に立候補して学校のイベントの実行に関わったりしてきました。学校外ではSDGsに関する団体を立ち上げて同世代の中高生でできることを考えたり情報の発信をしたりしてきました。


出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?

私は海外の大学向けの出願書類も作成していて、それをチェックしてもらっているところで、早稲田の書類も見てもらいました。志望理由書として書ける文字数が限られている中で自分の想いを書き切るのが難しかったです。興味のあるテーマについてただ述べるのではなく、自分なりの意見やその根拠を示す必要もあるため、まとめ方には苦戦しました。自分と向き合って正直に書くことを意識して文章を書きました。


Critical Writingに向けてどのような準備をしましたか?

洋々で過去問を課題として出していただき、自分で解いた上でサポートの時間に解説をしていただきました。一度の課題で複数年の過去問を解き、文章もたくさん書くように意識していました。ライティングに慣れるために、ニューヨークタイムズなどの新聞記事をプロの方に選んでいただき、エッセイが書けそうな問いを作って文章を書く練習をしていました。文章を書くのはもともと好きでしたが、アデミックなライティングは構成を決め、根拠を明確に示す必要があり、また読み手に与える印象を考えながら文章を書く必要があったため、それらについてプロの方にアドバイスをいただきました。TOEFLのライティング対策も良い練習になったと思います。


本番当日はいかがでしたか?

これまでの過去問と比べて問題形式が変わっていることに気づき、少し驚きました。問題用紙や解答用紙も過去問と比べて多く、会場にいた人たちも動揺している雰囲気がありました。最初は課題文の難易度が高いエッセイに取り掛かり、頭を回転させた上で文法問題などを解きました。その方が英語の脳も活発に動くので、小さなミスなどを防げると思いました。


入学後の抱負を教えてください。

教授とも積極的にコミュニケーションをとり、関係を築いていきたいです。大学での勉強のモチベーションにも繋がっていくと思うので、学生生活と学問を両立させたいです。英語は留学から帰ってきてあまり話していないので、忘れないように続けていきたいです。


全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。

夏頃からからサポートを受けたのですが、とてもフレキシブルにスケジュールを組んでくださり、助かりました。洋々のスタッフの方は生徒思いで、生徒の立場から物事を考えてくださるので、準備を進めやすかったです。渋谷校に行くと「今日も来てよかった、頑張ろう」と思えました。


今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

英語力が合否の鍵になってくるので、計画性を持って勉強をすることが一番大事だと思います。もちろん学校での取り組みなども重要ですが、早稲田大学の国際教養学部は英語で学ぶ学部だからこそ、英語力は高ければ高いほどアドバンテージになります。資格やテストなどは高校2年生の頃からはじめるとよいと思います。


どうもありがとうございました。M.M.さん今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!