4月入学入試不合格からのリベンジで、見事早稲田SILS9月入学入試に合格! N.Oさん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

4月入学入試不合格からのリベンジで、見事早稲田SILS9月入学入試に合格! N.Oさん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 早稲田国際教養 AO入試 > 4月入学入試不合格からのリベンジで、見事早稲田SILS9月入学入試に合格! N.Oさん


4月入学入試不合格からのリベンジで、見事早稲田SILS9月入学入試に合格!

「私の漠然とした質問に対して、予想外の角度からたくさんの質問返しをしてもらったことは、深く印象に残っています。」


N.Oさん

私立高校

早稲田大学国際教養学部AO入試(9月入学)Regular Admission 合格

早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格者の声


合格おめでとうございます!合格した今の気持ちを教えてください。

9月入学の入試を受験する前に、4月入学の国内入試、国外入試の両方を受験し、どちらも不合格という結果に終わっていました。そのときはショックがとても大きかったので、9月入学で合格が分かったときは、「嬉しい」という言葉だけでは表現できない喜びがありました。
実は、最初の合格発表日の段階ではwaitlisted(補欠合格)だったので、そこからさらに一か月待ち、やっと合格をいただくことができたんです。待っている時間は本当に長く感じられ、毎日落ち着かない気持ちで過ごしていました。


早稲田大学国際教養学部を志望したきっかけを教えてください。

小学生から中学生にかけて、中国に2年間住んでいたときの経験がきっかけです。自分が住んでいた地域は、経済的に豊かな人が多く住んでいた一方で、毎日乗るスクールバスの車窓からは、ひどい貧困状態にある地域の様子が窺えました。その当時から、なぜ経済格差が生まれるのかについて、疑問を覚えていました。
その後帰国し、日本の高校に進学しました。高校でさまざまな世界の問題についてディスカッションをする機会があり、あらためて「自分は地域格差問題に取り組みたい」という思いが強まりました。そんな折に、早稲田大学に通っていた知人から、充実した学生生活の様子や、SILSのリベラルアーツ的な学びの環境について話を聞き、ここで学びたいと思うようになりました。


なぜAO入試で受験しようと考えたのですか?

中学校はインターナショナルスクールで、高校はIBコースに通っていたため、自分がより戦いやすい入試形式で挑戦したいと考えたからです。日本の教育制度のなかで教育を受けてこなかった受験生にとって、AO入試(総合型選抜)やIB入試は心強いものだと思います。


高校時代はどのようなことに取り組んできましたか?

老人ホームでのお手伝いや翻訳など、さまざまなボランティア活動をしていた他、課外活動として、岩手で開催されたサマースクールに参加しました。3.11の震災後、地元の方々がどのように協力体制を築いて経済を回復させたかについて直接お話を伺うことができました。
学校内では、先ほど話したディスカッションの機会に参加したほか、校内新聞作りや卒業アルバム作りにも力を入れていました。


出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?

9月入学の出願書類は、洋々に入った2021年1月から準備を始めました。もともと地域格差について学びたいとは考えていましたが、それをテーマに書類を書こうと決めたのは、洋々でのサポートを受けたことがきっかけです。
担当メンターの方は、私が興味を持っている事柄について幅広く問いを投げかけてくださりました。そうした問いに答えることで、頭の中にはあるけれど言語化できていないモヤモヤを整理できたため、エッセーとして具体的に書き出せるようになりました。
また、英語ネイティブのプロ講師の方からは、書類作りをする上での英語の表現技法を多く学びました。自分の書いた文章ひとつひとつについて、「これはどういうことを伝えたかった?」「そのようなニュアンスであれば、この言葉のほうが伝わりやすい」と、こちらの意図を丁寧に汲み取った上で細かくアドバイスをしてくださりました。


入学後の抱負を教えてください。

大学入学をゴールにして満足するのではなく、1年生から夢の実現に向かって計画を立て、真摯に学び続けようと思います。大学生だからこそできるサークル活動や、時間をかけたキャリア設計などにも力を入れたいですね。


全体を振り返って、その他に洋々の良かった点があれば教えてください。

メンターサポートは、本当にたくさんの刺激をもらえた時間でした。私の漠然とした質問に対して、予想外の角度からたくさんの質問返しをしてもらったことは、深く印象に残っています。また、プロの方も書類に何度も丁寧にフィードバックをくださり、とても心強かったです。


今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

「想定しているより、自分の実力はまだまだ発展途上」ということを常に頭の片隅に置いておくと、気が緩むこともなくなると思います。帰国生は英語に自信を持っている人も多いと思いますが、大学が見ているのは、英語のスキルよりも書類の中身です。なぜこの大学に入りたいのかについて、具体的かつ伝わりやすく書くことを意識してみてください。
私は、4月入学入試での失敗があったからこそ9月入学入試に合格できたと思っています。だからこそ、合格したときの喜びは本当に大きかったです。今、リベンジを志している人は、ぜひその喜びを想像して頑張ってください!


ありがとうございました。N.Oさんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。

総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!