メンター略歴
和歌山県立橋本高等学校 出身
慶應義塾大学 環境情報 在学
自己アピール
私は中高6年間邦楽部に所属し、箏を演奏していました。全国大会で成績を残すために、毎日練習に明け暮れていました。その中で、大学でも箏に関する研究がしたい、この経験を受験にいかしたいと考え、箏一本でAO入試を受験しました。半年以上にわたり、自分がやりたいことを掘り下げ、今では大学でやりたいことは?と聞かれると熱く語り続けてしまうほど、明確な目標を持つことが出来ました。
受験は時には辛く、苦しいと感じることもありましたが、それ以上に楽しかった思い出です。結果にかかわらず、自分が興味のある分野をこれほどまで掘り下げて考え尽くした経験は、今後の大学生活に活かされると感じています。
皆さんの受験も、終わった後にやってよかった、楽しかったと思えるように、全力でサポートさせていただきます!!
総合型選抜(AO入試・推薦入試)で受験する方へのアドバイス
AO入試は、自分が今まで何をしてきたか、そして将来何をしたいのかの一貫性が大切だと思います。一貫していることで相手を納得させることができます。
将来やりたいことは、過去の留学や個人の研究に限らず、趣味や好きな事、物、など自分が本当に興味があることから見つけていきます。単なるふとした思いつきやなんとなくの欲求ではなく、自身の特徴や性格を明確に認識し、それをもとにした志を持つことが大切だと思います。
そして、その一貫した志に対する情熱があればどんな困難も克服できると思います!