海外で目の当たりにした貧困問題の解決を目指し、早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格!Y.K.さん | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

海外で目の当たりにした貧困問題の解決を目指し、早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格!Y.K.さん

総合型選抜の個別指導塾 洋々 > 洋々 卒業生の合格校 > 早稲田政経 グローバル入試 > 海外で目の当たりにした貧困問題の解決を目指し、早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格!Y.K.さん


海外で目の当たりにした貧困問題の解決を目指し、早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格!

「いろいろなものに触れて、良いところを“自分の視点で”抽出して、自分にしか書けないものを作り上げてください。」


Y.K.さん

東京都 都立西高校

早稲田大学 政治経済学部 国際政治経済学科 グローバル入試 合格

早稲田大学政治経済学部グローバル入試合格体験記


合格おめでとうございます!合格した今の気持ちを教えてください。

とにかく大学生になれるという安心感が大きいです。また、嬉しいという気持ちと同時に洋々や家族への感謝の気持ちもあります。合格発表は待ちきれず学校の休み時間に見ました。その瞬間は心の中で大きく叫びました。先生もとても喜んでくれて、頑張ってよかったと思いました。


早稲田大学政治経済学部を志望したきっかけを教えてください。

これまで校外での活動を通して貧困の現場に立ち会ってきました。その活動を通して、深刻な貧困の現状に対し、興味を持たない人が多いことに問題を感じました。難民の方にインタビューをし、JICAの研修センターに行って勉強を続けてきたのですが、次第に政治と経済、国の仕組みを作っている部分をもっと詳しく知りたいと思うようになり、早稲田大学政治経済学部を志願するようになりました。


なぜAO入試で受験しようと考えたのですか?

私はいろいろな活動実績があったため、自分の良さを生かせるAO入試で受験をしたいと考えていました。しかし、私の通う高校は一般入試がメインの高校だったため、先生からも一般入試で受験するよう説得をされました。説得にあって私は「やってやる!」と逆に火が付き、AO入試で必ず合格しようと決めました。


高校時代はどんなことに取り組んできましたか?

グローバルユースリーダーの育成事業で一週間青年海外協力隊と同じ生活をしたり、ロヒンギャの方たちに議員さんを通してインタビューをしたり、学校内でSDGsサークルの立ち上げをしたりと活動してきました。他にもJICAのエッセイコンテストや東南アジア小論文コンテストで上位入賞も果たしました。


出願書類はいつ頃からどのように準備しましたか?

7月から準備を始めました。夜遅くまで洋々の自習室(現:トピア)を利用して書類作成をしました。成績を取ることも大事だったので両立は楽ではなかったです。周囲にいる優秀な人たちをみて焦りを常に感じていました。


1次選考の論文審査に向けてどのような準備をしましたか?

洋々にいる間はひたすら文章を書き続けました。小論文は4月から過去問題を約15年分と類題、予想問題など、1日に4問ほど解いてきました。


2次選考の面接に向けてどのような準備をしましたか?

論文審査よりは自信があったので練習期間は1週間ほどと、多くの時間をかけないようにしました。友人にも協力してもらい、自分の思いをスムーズに話せるように意識しました。


洋々のサポートはいかがでしたか?

とても良かったです。GMやエキスパートには何度も見ていただきました。洋々の良いところは、成績関係なく一人一人に平等に向き合ってくれることです。私が必要とすればそれに合わせて時間を取って、親身になって指導してくださるとてもいい塾です。ありがとうございました。


本番当日はいかがでしたか?

まず1次選考の論文審査では予想外の問題に焦ってしまいましたが、今までの練習で培ってきた力をちゃんと出し切ることが出来ました。
2次選考の会場はとても静かでピンと張りつめた雰囲気でした。周りの人が頭良く見えてとても緊張しました。そのため、なるべく早くいって心を落ち着ける時間を取るべきだと思いました。一方で、面接はとても和やかな雰囲気でした。たくさん対策をしてきたので当日の質問は簡単に思えました。面接を楽しむことができ、もっと話したいとさえ思いました。

合格体験記


入学後の抱負を教えてください。

勉強は誰よりもしたいです。そして、ボランティア活動に積極的に参加し、大学内外関係なくいろいろな人と交流したいです。また、早稲田のWAVOCというボランティアサークルに興味を持っているので、早くそこで活動したいなと思います。とにかくたくさんのコミュニティに所属して、輪を広げていきたいです。


今後受験する方へのアドバイスをお願いします。

私から言えることは「人の意見に流されないでほしい」ということです。AO入試には答えがありません。そのため、きっといろいろな人に相談したり、ライバルの進捗状況が気になったりするでしょう。ですが、自分が今やっていることを信じてください。自分が一番納得したものを進めていくことが一番大切です。そのためにいろいろなものに触れて、良いところを“自分の視点で“抽出して、自分にしか書けない志望理由書を作り上げてください。また、楽しむことも忘れないでほしいです。


どうもありがとうございました。Y.K.さんの今後のご活躍を、洋々一同心よりお祈り申し上げます。


総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!