前の記事で問題の現状分析が大事であることを書きました。まずはネットで調べるというのは手っ取り早くてよい方法だと思います。たとえば官公庁のWebサイトで様々な統計データを提供しています。信頼性が高く(でも批判的思考は忘れずに)、かつ、無料なので使わない手はないと思います。興味深いデータも多く見始めるとあっという間に時間が経ってしまったりします。CiNiiという論文検索サイトで関係する論文を参考にするのもいいでしょう。都道府県や市町村が提供しているデータも使えるものがたくさんあると思います。他にも報 [→続きを読む]

慶應SFCの総合政策学部・環境情報学部は問題発見・問題解決を重視していて「期待する学生像」においてもそのことを学部長の言葉として明確に述べています。 「SFCに来て、何かをみんなと一緒に考えてみたい。そして問題の本質を見極め、少しでも解決の糸口を探したい。このようなモチベーションの高いみなさんをSFCは大歓迎します。」総合政策学部長 河添健氏(2015年度AO入試募集要項より引用) 「学問分野にとらわれない幅広い視野を持ち、地球的規模で問題発見・解決できるプロフェッショナルをめざし、新しいことに [→続きを読む]

上智公募推薦の倍率は例年平均すると1.5倍程度のことが多く、上智レベルでこの倍率は「おいしい」試験だと思います。一般入試では平均しても4倍以上の倍率がある上智で、なぜ公募推薦だと倍率が低いのでしょうか? いくつか理由が考えられます。 まず1つは評定平均の条件があることです。多くの学部で4.0以上という評定平均の条件があるため受験者数は限られます。 2つ目に英語の資格が求められることもあります。多くの学部では英検2級以上という条件があります。 3つ目にそれなりに準備が大変ということがあります。自己 [→続きを読む]

早稲田大学創造理工学部建築学科の建築AO入試はなかなか大変な入試です。 まずは書類です。特に大事なのが志願者自己報告書です。その中でも志望理由、入学後の抱負ではA4の紙2ページ分に早稲田の建築じゃなきゃいけない理由、早稲田の建築で学びたいことをしっかり書く必要があります。 書類を出願した後、筆記試験があります。筆記試験は鉛筆でのドローイングと文章による説明です。筆記試験は150分です。 例年9月下旬に出願期間があり、筆記試験は10月半ばに行われます。書類と筆記試験によって1次審査が行われ、合格し [→続きを読む]

慶應法学部のFIT入試は2006年度に導入されました。元々書類の量も多く、2次試験でも論述、グループ討論、30分の面接・プレゼンが課される非常にタフな試験でしたが、2012年度からA方式、B方式という2つの方式に分かれてからはA方式で論述、グループ討論、B方式で総合考査と面接という形になって多少負担が減りました。この方式になってから募集人員も一気に増え両学部で60名だったのが160名になりました。 例年8月後半に出願期間があり、9月半ばに1次発表があってその週には2次試験が行われます。1次発表か [→続きを読む]

ご存じの方も多いと思いますが慶應SFCのAO入試は1990年に日本で初めて導入されたAO入試です。かつては方式によってグループ討論があったりプレゼンがあったりしましたが今はいずれも書類と面接というシンプルな形に落ち着いています。 出願の時期は例年3回あって8月、10月、と翌年の6月にあります。6月出願のものは9月入学用のもので現役生は出願できません。たとえば8月に出願の4月I期とよばれる試験においては、9月後半に書類審査の発表があり、その1週間か2週間後に面接審査があって、そのすぐ後に最終発表が [→続きを読む]

本日早稲田国際教養AO入試4月入学2015年度国内選考の入試要項が公開されました。日程、内容ともに昨年度からの大きな変更はないようです。 詳しくは早稲田大学公式ページを参照ください。2015年度 早稲田大学国際教養学部 AO入学試験(4月入学)国内選考http://www.waseda.jp/sils/jp/e_student/exam/ao_00.html 早稲田大学国際教養学部:AO入試(4月入学者用・国内選考)(洋々)

毎年SFC AO入試C方式合格者の多くがこのキャンプから生まれています。SFCに興味のある人はAO入試に関係なく参加すべきイベントです。今までワークショップは5種類だったのですが今年は6種類になりました。面白そうなのがいろいろあります。毎年応募者も増えているようですが是非チャレンジしてみてください! 日程:2014年7月31日(木) 9:00~17:30募集締切:2014年6月24日(火)12:00まで WS01:ロボティクス・デザイン ワークショップ~ 豊かな感覚と表情を持ったロボット達をつく [→続きを読む]

今週、東京大学から推薦入試についてのFAQおよび今年8月、9月に行われる推薦入試説明会の日程が公開されました。 FAQは、「推薦入試について東京大学に寄せられた代表的な質問とその答え」の紹介となっていて、出願資格や書類選考の基準等について丁寧に答えられています。ただし、情報として新しいものは特にありません。 説明会は8月から9月にかけて名古屋(8/9)、広島(8/16)、大阪(8/17)、東京(8/19)、新潟(8/20)、札幌(8/24)、福岡(9/14)の7都市で行われます。いずれも参加は無 [→続きを読む]

慶應義塾大学看護医療学部AO入試の2015年度(今年受験)の試験の概要が公表されました。これで慶應の2015年度のAO推薦の概要は出揃いましたね。看護医療学部も昨年度から日程、内容ともに大きな変更はないようです。ただし、今年度から募集要項が販売ではなく、Webサイトからのダウンロードになるようです。ダウンロードは7月上旬から可能になるとのことです。 ●日程 ○出願期間2014年10月8日(水)~ 10月14日(火)(締切日消印有効) ○第1次選考(書類選考)合格発表2014年10月27日(月) [→続きを読む]