素直さと批判的思考力
特殊詐欺に引っかかったニュースや各種陰謀論を信じて行動している人の話を聞くと矛盾だらけの話なのにどうして信じてしまうのか不思議に感じてしまう。心理状態をうまく突かれて通常の思考ができない状態に追い込まれる可能性もあり、自分は大丈夫と過信するのは危険だが、批判的思考力が正しく働けば少なくとも話を怪しむことはできるように思う。
批判的思考力はその話が正しそうかどうかを客観的に判断する力だ。世の中には絶対的に正しいことというのはないのでそれなりに信頼できるかどうかを考える。キャッシュカードを取り換える必要がある、と電話で言われたときに何で取り換える必要があるのだろう、と少し考えてみることができれば、その後、銀行員を名乗る人が来て暗証番号を聞かれても答えずに済むかもしれない。コロナウィルス感染症のワクチンにマイクロチップが埋め込まれている、という噂を聞いたときに、誰が何のためにそんなことをするのだろう、もし本当だとしたら世界各国の政府や製薬会社のどれくらいの人がそれに関与しているのだろう、等を考えていくと、そんなの無理じゃない?と思えるようになる。
もちろん判断が難しいこともある。Facebookが裏で米国政府に個人の情報を提供しているという話は怪しいけどあり得なくはない。TikTokが中国政府に個人情報を提供しているという話は十分あり得る話で真偽を判断するのがより難しい。ただ、その場合でも鵜呑みにして信じてしまうのではなく、自分でどのくらいか確からしいかを客観的に判断できるといい。一旦情報を疑ってみるということが大事だ。
難しいのは、人の話を疑う、ということはあまり感じのよくないことでもあることだ。謙虚な姿勢で人の話を聞く、素直な心を持つことはその人の徳を高めるし、成長にもつながる大切なことだ。その意味では最初から疑ってかかるのではなく、どのような話であっても一旦受け止める姿勢を持ちたい。ただ、全部を受け入れるのではなく、素直な心で考えつつ、批判的にも考えられるといい。鵜呑みにするだけでもないし、何でも疑ってかかるわけでもない。素直さと批判的思考力というのは相反するところもあるが、両立させることも可能で、そのバランスが取れた人は安定感があり周りによい印象を与える。
洋々ではプロフェッショナルによる無料の個別相談を承っております。
個別相談申込ページからご予約いただくか、
電話またはメールにてご連絡ください。
電話:03-6433-5130(平日1400-2100、土1000-1900。水日祝休み。)
Eメール:you2_info@you2.jp
お気軽にご相談ください。
洋々代表。日本アイ・ビー・エム株式会社にて、海外のエンジニアに対する技術支援を行う。その後、eラーニングを中心とした教材開発に、コンテンツ・システムの両面から携わる。 東京大学工学部電子情報工学科卒。ロンドンビジネススクール経営学修士(MBA)。