昨年、東洋大学が学力試験中心の学校推薦型選抜を12月に実施したことに対して高校側から批判が出て文部科学省からも指導が入ったという。以前、共通テストを複数回に亘って実施するという案が出たときも高校側からの反対で頓挫したと聞く。なぜ高校は大学受験、特に学力試験の前倒しに反対するのだろうか? 各種報道によれば高校3年生の授業や学校行事への影響が主な反対の理由になっているようだ。大学受験の時期が早まるとすべての範囲をカバーしないうちに試験を受けることになる、受験が終わったら高校の授業に身が入らなくなる、 [→続きを読む]