未分類

第24回「世界青年の船」事業の出航前研修が、オリンピックセンターで始まっています。グループ別や委員会別など各種ミーティングもあるのですが、部屋の隅からその様子を見ていると、いろいろと気になることがあります。 外国人と日本人、人数比はだいたい同じくらいなのに、発言する割合は明らかに外国人のほうが多い。これは自分が参加青年だった2年前にも感じたのですが、英語力の差以上に、大きな差を感じました。外国人が遠慮せずにまくしたてるため、その場の空気につい飲み込まれてしまい、言いたいことはあるのに、言い出せな [→続きを読む]

未分類

1月18日、今年の「世界青年の船」事業に参加する各国代表青年たちが来日しました。一番遠いのは、たぶんペルー(ベネズエラとブラジルも同じくらいかな…?)。飛行機もロサンゼルス乗り換えで、全部合わせると日本まで丸一日以上かかったらしい。他にもスペインやトルコなど、時差の影響を強く受ける国々は、皆とても眠そうにしていました。 そんな彼らも、表情はやっぱりワクワクしていて、興奮を隠しきれないようです。はるばるやってきた日本で、これから13カ国の若者たちと出会い、一緒に大きな船に乗って、一ヶ月間の旅に出る [→続きを読む]

未分類

前回のつづきです。 旭川に到着したところで、唯一の目的だった「旭山動物園」の休園という悲しい現実を突きつけられた男たち。とは言え、いつまでも凹んでいるわけには行きません。気を取り直して、代わりの案を探し始めます。 「どうせ北海道に来たんだから、北海道らしいことしたいよね!スキーとか!」 ウェアも板も全部レンタルすれば、日帰りでも何とかなるんじゃないか。そう思いネットで調べてみるも、バスの時間の関係で、スキー場に滞在できるのは約3時間ということが判明。着替え等を入れたら、実質滑れるのは2時間程度じ [→続きを読む]

未分類

年末年始はいつも実家でのんびりしているのですが、今年は「世界青年の船」の仲間数人と、北海道で年を越しました。仲間のひとりが北海道大学のロースクールに通っており、その人に会いたいがために、この半端なく寒い時期に北上したのです。会いたくて会いたくて震えているのか、それともただの寒さからくる震えなのか。ユニクロの暖かいダウンジャケットではなく、普通のピーコートを着て北の大地を訪れた勇者(自分)は、当然のことながら、いつも震えていました。 男5人水いらず、北の大地で迎える新年。この響きだけでも、十分すぎ [→続きを読む]

未分類

忘年会シーズンは、いつにも増して、たくさんの人と会う。高校時代の部活の集まりに顔を出せば、普段は滅多に現れない一期生の大先輩方(ちなみに自分は23期生)がいて、恐縮しながら一緒に稽古をする。職場の飲み会に行けば、財団の創設期に活躍されいまやレジェンドのように崇拝されている方々(昭和20年代生まれ、と仰っていた…)がいる。世代が見事に違うので、好きな音楽や芸能人の話はほとんど通じないのだけれど、同じ組織に属し、同じ経験をしたという共通点だけで、初対面にも関わらず、ぎゃーぎゃー言いながら酒を飲むこと [→続きを読む]

未分類

前回のつづきです。 休み方にも、「動的な休み方」と「静的な休み方」の二種類があるような気がしています。前者は、身体を動かすことによって心身両面でのリフレッシュをはかるタイプ。それに対し、後者はのんびりゆっくりと過ごし、エネルギーを蓄えるタイプ。その時々の体調やテンションに応じて、どちらにするかを決めます。ただ、最近はデスクワークが増えたこともあり、「動的な休み方」をすることが多くなりました。 ・ ジム通い最近、ジムに通い始めました。通うと言ってもかなり不定期なのですが、仕事帰りに、職場の先輩方と [→続きを読む]

未分類

以前、内定先の先輩社員の方とお会いした際に、「休み方をストックしておくといいよ」というアドバイスをいただきました。 世間的に”激務”と言われている、コンサルタントという仕事。死にそうになっても、なんだかんだ乗り切る。コンサルタントで生き生きと働いている人たちは、みな休みの使い方がめちゃくちゃうまいらしいのです(コンサルに限らず、社会人の先輩方を見ているとうまい人がたくさんいます)。金曜日の夜から夜行バスで温泉に行く人もいれば、カフェ巡りをする人、スポーツをする人、ひたすらハンモックに揺られて寝る [→続きを読む]

未分類

「就職活動は情報戦だ!」と、よく言われます。まさにその通りで、OB訪問や説明会も結局は「情報」を得るためですし、インターネット上でもシューカツ情報サイトが次々と立ち上がり、盛り上がりを見せています。どんな些細な情報も、「知らない」よりは「知っている」ほうが良い。そう考えて、自分も情報収集には力をいれていました。 ただ、神奈川の下の方に住んでいる自分は、時間的・金銭的な負担が大きいため、それほど頻繁に都内に行くことができず、結局最後まで企業の説明会や就活セミナーには行きませんでした。これは就活を経 [→続きを読む]

未分類

自分のまわりには「休学」している友人がそれなりにいるのも、自分が入社時期を半年遅らせようと考える、大きな理由である気がします。 「休む」という言葉が使われているくらいなので、正直以前は休学に対してあまり良いイメージを持っていませんでした。足踏みをするような、まわりから遅れを取るような、そんな印象を勝手に持っていたのです。 ただ、実際に休学している友人たちの様子を見ていたり、話を聞いたりすると、皆それぞれ時間の使い方を考え、思い思いに過ごしていて、とても生き生きしていました。世界一周する人もいれば [→続きを読む]

未分類

大学を卒業したあとのことについて、少し悩んでいます。(まず大学をきちんと卒業する、というのが大前提です。当たり前のことですが、ここで気を抜かないよう自戒をこめて…。) なぜ悩んでいるかというと、自分が入社する会社は「入社時期を選ぶ」ことができるのです。正確に言えば、4月・6月・8月の三つの選択肢の中から希望を伝え、調整のうえでそれぞれの入社時期が決まります。もちろん全員が希望通りというわけにはいかないようですが、先輩社員の方々の話によると、人数的にはほぼ等しく三分割される模様。普通、日本の企業で [→続きを読む]