SILS徒然コラム 初めまして。小林綾と申します。早稲田大学国際教養学部を2012年度に卒業しました。 この『SILS徒然コラム』では、私が体験したAO入試から、授業の様子、そして留学先での経験などを書いています。徒然という文字通り、とりとめもなく日々のことを書いていますが、少しでも学生生活の様子が伝われば嬉しいです。 [ 2009-04-07 連載開始] [ 2013-03-31 連載終了] SILS徒然コラム
SILS徒然コラム 初めまして。小林綾と申します。早稲田大学国際教養学部を2012年度に卒業しました。 この『SILS徒然コラム』では、私が体験したAO入試から、授業の様子、そして留学先での経験などを書いています。徒然という文字通り、とりとめもなく日々のことを書いていますが、少しでも学生生活の様子が伝われば嬉しいです。 [ 2009-04-07 連載開始] [ 2013-03-31 連載終了] SILS徒然コラム
さて、卒業式も終わって、あと数日で社会人となります。そしてこの回がSILSコラムの最後です。入学当初から4年間このコラムを続けさせて頂きました。最初の頃はAO入試の説明から授業の話まで、学部に関することを書いていました。徐々に自分が感じたことや大学生活の中で経験していることを交えて書き、気づけば学部とは関係ない旅行に関することまでしばしば書いてしまいました。 ◆コラムの意図 多岐にわたって、とりとめもないことを書いていましたが、実は一つ心に決めていることがありました。それは「大学生がどのような [→続きを読む]
こんにちは。桜が満開でとても綺麗ですね。数日前に国際教養学部の卒業式がありました。早稲田大学では、学部の数が多いからか、2日間にわけられて卒業式が行われます。国際教養学部は2日間のうちの2日目。幸い、天候に恵まれ、晴れた空と満開の桜の中で卒業を迎えることができました。 卒業式は、他学部と合同で行われるものと学部のみのものの2つの式があります。私は両方の式に参加しました。国際教養学部は入学式もそうだったのですが、他学部とは異なる独特の雰囲気で式が行われます。例えば、卒業式では式が本格的に始まる前 [→続きを読む]
こんにちは。この間、鎌倉や上野を訪れたら桜が咲いていました。休日だったせいか、多くの花見客で賑わっていました。もう春ですね。新しい季節の始まりです。 上野には先日始まったグレートジャーニー展のために行きました。グレートジャーニーは探検家である関野吉晴さんの人類の起源を追った旅に沿った展覧会です。このグレートジャーニーとは、アフリカ大陸から南アメリカ大陸の南端にたどり着くまでの人類の軌跡の旅を指します。関野さんは、この5万キロにもなるルートを逆から辿って旅をしています。展覧会では世界最古のミイラ [→続きを読む]
大学がどんな場所だったか考えている時、高校と大学の違いに気づきました。高校まではチャンスが周りに転がっていると、それを誰かが「あそこにこんなチャンスが転がっているよ!」と教えてくれていました。しかし、大学からは自分でそのチャンスが転がっている場所を探さなくてはいけなくなります。興味を持ったことに対して積極的に動くことが必要になります。そうすると、そこからさらに次の好奇心がかきたてられるところへと足を伸ばすようになります。 この高校と大学の違いを理解していなかったがために、いくつかのチャンスを大 [→続きを読む]
こんにちは。大震災から2年が経ち、復興がどれくらい進んだのか(または進んでいないのか)や現在の被災者の思いがメディアを通して伝わってきました。2年経過して区切り、とはならない。今も時が止まったまま、という言葉を読んで胸が詰まりそうでした。来週には東北へ行く予定なので、自分の目で見てきたいと思います。 話は変わりますが、私は現在引っ越しを終えたばかりです。大学の近くに長い間住んでいましたが、卒業に伴い引っ越しをしました。2月は慌ただしくしていましたが、ようやく腰を落ち着けて新たな生活に向けた準備 [→続きを読む]
こんにちは。受験生の方は、今とても忙しい時期ですね。体調には十分気をつけて頑張ってください!早いものでもう3月です。3月1日は成績発表の日なので、卒業が可か否か判定がくだる日です。どきどき。 2月はタイやヨーロッパを巡っていましたが、3月はゆっくりする予定です。前回、ヨーロッパのスペインを訪れていると書きました。バルセロナからは少し離れているフィゲレスという場所にも電車で行くことができました。フィゲレスにはシュールレアリズムの画家であるサルバドール・ダリの作品が飾られているミュージアムがありま [→続きを読む]
こんにちは。現在、卒業旅行でヨーロッパに来ています。チェコをまわっているのですが、あまりの寒さに震えています。ヨーロッパではfree walking tourというツアーが各地で催行されています。これはある街の歴史や文化をガイドの方が教えてくれるものです。でもfreeという言葉に浮かれて、お金を持たずに行ってはいけません。ただより高いものはないですから。このツアーでは自分が楽しんだ分だけの金額をガイドに払います。値段が決まっておらず、払っても良いと思う分だけなので不満がありません。いかに楽しませ [→続きを読む]
こんにちは。先日タイから帰国してきました。ゼミの旅行だったため、タイの大学と合同で授業をしたり、日系企業の工場見学をさせていただきました。タイの大学では日本とタイの方言やお酒文化の比較をしたのですが、考えていたよりも違いがはっきりと見えて面白い発見が多かったです。たとえば、お酒では日本の大学生は飲み会をしょっちゅうおこない(これは早稲田だけではないはず)、飲むことによってつきあいを深めていく傾向にあるように思います。一方、タイでは男性はお酒を飲んでも女性が飲むのはよしとされないそうです。仏教国な [→続きを読む]
こんにちは。現在、タイにいます。初めてのタイなのですが、道ばたの屋台やナイトマーケットもあれば大型のショッピングセンターも数多くあり、バンコクはとても都会です。街で一番のショッピングスポットには、渋谷スクランブル交差点のデジタル広告のような感じで華やかな音楽と映像が映し出されていて賑やかです。街を歩くだけで色々な民族や階級の人がいり混じっている国なんだなと感じられます。 そんなタイの街中でよく見かけるのが制服を着た学生と国王の写真です。制服の学生は日本のように高校生だと思っていたら、実は大学生 [→続きを読む]
こんにちは。最後の課題を提出し終わり、完全に大学の授業は終わってしまいました。そしてこれからはゼミでのタイ旅行に友人とのヨーロッパ旅行です!わくわく。 先日、卒業旅行をもっともっと楽しむヒントになれば、と思って世界一周を経験してきた方々のトークショーへ行ってきました。行く先々で、その地域の人達が抱えている問題を一緒に考えて、解決の糸口を探るプロジェクトをしてきたそうです。今回のトークショーでは、プロジェクトにはあまり触れず旅から得たものや旅をどう楽しむかを中心に話してくださいました。話の中で、 [→続きを読む]