なんだか最近、花粉症じゃない人がいなくなってきたような気がする。重度・軽度、目が痒い・クチャみが出る・肌が荒れるなどなど、人それぞれ色々あるみたいだけれど、会う人会う人、ほぼほぼ何かしらの悩みを抱えている。発症率をGoogleで調べてみると約50%なんて教えてくれるけど、「それはあくまで病院でしっかり診察された人の割合で、本当はもっと多いのでは?」と思う。僕の感覚からすると80%くらいいってるのでは・・・? この書きブリで分かると思うが、僕は花粉症ではない。だから辛そうな人を見ると、本当に可哀想 [→続きを読む]

僕は人よりも足が大きい。サイズとしてはだいたい30cmを履いている。NIKEやadidasとか、シュッとしたカタチの靴だと31cmとかじゃないと入らないこともある。だから靴選びには割と苦労してきた。今でこそ“大きい靴専門店”やネットで簡単に買うことができるけれど、学生の頃なんかは数軒の靴屋を巡って、ほとんど選択肢のない中で買っていた。ただそんな人生の中でなんとなく思っていたのが、「足の長さは30cmもないんだよな」ということ。いつも靴のつま先部分は比較的余裕があるものの、幅がピッタリという状況。 [→続きを読む]

「人の色恋沙汰に口を出すべきでない」というのが僕の一つのポリシーだ。結局、一番大事なことは“本人が幸せかどうか・楽しいかどうか”で、幸せかどうか・楽しいかどうかなんて本人以外に分かりようがないのだから。それに、僕が口を出したことで、その人の色恋が失敗してしまったら、僕には到底責任が取れない。そんな無責任なことはすべきでない。だから、人の道を大きく外れるような案件や、犯罪の臭いのするようなケースを除いて、僕は他人の案件に対して「こうすべきだ」的なことを言ったことはない。いつも「へー、いいじゃん」く [→続きを読む]

柔道家って食力(くいぢから:ご飯を食べる力・食べたいと思う力を意味する、僕が住んできた界隈の勝手な造語)の強い人が多いから、引退して運動量が落ちるとだいたい太る。食事をしっかり節制するか、非アスリートとしては異常なほどの運動をし続けない限り太る。たまに「スポーツを引退して運動しなくなると自然と食欲が落ちる」なんて言う人もいるけれど、僕に言わせればそういう人は、もともと食力が強くないって話だと思っている。正直、超弱いって話だと思っている。 僕の柔道部の同期で、元々66kgの選手だった男がいる。彼も [→続きを読む]

式・披露宴の内容について言及はしないけれど、周りの人間に愛されて生きてきた(生きている)ことがよく分かる二人の結婚で、良い気持ちになった。家族・両親に大切にされているのは大体の人がそうだけど、友人その他関係者に愛された人っていうのは、こういう時になんとなく分かるも。そういう人間が幸せだという場面を見るのは良い気持ちになるものだ。 16時くらいに披露宴が終わってから、会社のメンバーと、同じく式に来ていた知り合いメンバーで軽く二次会をした。ほとんどがその日のうちに帰る、要は日帰りとのことで、本当にサ [→続きを読む]

仙台にきて20年というそのオバちゃんと会話をしていると、こちらの人は“震災前か、震災後か”という区切り方をしていることに気が付く。「震災前は海外からもたくさんの人が遊びに来ていた」とか「震災後の国分町はしばらく寂れていた」とか。心の中で、風化してはいけない、忘れてはいけないと思い、決して風化したり忘れたりしていないつもりでも、自分の中であの出来事を大きな区切りとしては扱っていない。当然ながらこちらの人は、僕ら遠くに住む者とはレベルの違う、過酷で辛い経験をされたのだということを、そんな会話から感じ [→続きを読む]

ワニ2匹くらいに噛みつかれ、辟易してしまった僕は、思ったよりもずっと早く、目的地に据えていた“友達にお勧めしてもらったお店”に行ってみることにした。国分町のうるさい通りから出た時には、やっと解放されたような、気が楽になった。そして一歩通りを外れれば、どこにでもある静かで落ち着いた普通の街。小さいエリアにそういうお店がギュっと詰まっていることを知った。 目的のお店に着いたのは良いんだけれど、これまた悲しくも超満員で入れなかった。人気なのだ。金曜の夜に無計画に乗り込めるほど甘くはなかった。こうなると [→続きを読む]

この前の3連休の週末、2泊3日で仙台に行ってきた。会社の、直属ではないけれど割と仲良くしてもらっている女の後輩の結婚式で。 金曜日の夜、17時ちょうどに仕事を終わらせて五反田本社から旅路に。山手線と東北新幹線に乗って、19時過ぎには仙台に着いた。これまでの人生、西・南の方に行くことの方が圧倒的に多かった故、全然感覚がなかったのだが、仙台って2時間強で着くらしい。思ったより全然近い。要は名古屋くらいなものだと認識した。 この3連休は、みなさんご存知の通り、日本列島を寒波が覆っていた。東京もなかなか [→続きを読む]

去年 11 月頃、いよいよ僕もふるさと納税デビューをしようと、スマホアプリをダウンロードしてアカウント登録をして最大控除額を算出して、の準備までは粛々と進めた。しかしいよいよどこに納税するか、つまりどの返礼品を選ぶか、で立ち止まってしまった。品目が多すぎて、欲しいっちゃ欲しいけど、たぶんそんなに使わないよな、と思えるものばかりで何を持って選べばいいか分からず立ち止まってしまった。結局そのまま放置して年末、いよいよ間に合わなくなるというタイミングで、エイヤーと 僕が選んだのはやっぱり米だった。確実 [→続きを読む]

おそらく五反田駅前の交番の警察官と、おそらく大崎警察署の警察官が、ほぼ同時に駆けつけてくれて、そこからは酔っぱらいの相手を彼らがしてくれた。今思うと、110 番通報じゃなくて五反田の交番に電話すれば良かった。そしたら遠くの警察署からわざわざご足労かけることなかった。なんだかんだ7-8 人来てくれちゃって少し申し訳なかった。しかも、事情を説明するときに「手から出血してるっぽいです」と僕が行っちゃったから救急車まで駆けつけてくれちゃった。「出血していますが、救急車は必 要ないと思います」って言えばよ [→続きを読む]