しかしながら美容師さんに言われたのは「まだこの長さだと、パーマはちょっと厳しいかもしれない。ツーブロックも浅いのが出来るくらいですね」だった。この時の僕の髪の長さ、長いところで15cmくらいあった。耳周りこそ整えてもらっていたおかげでそこそこスッキリしていたけど、前髪なんかおでこ触りまくりで、一歩間違えたら目に入ってくる長さだ。毎日走っている時、自転車に乗っている時、多大なるストレスを抱えながら必死で伸ばしてきて、もう十分だろうと美容室に駆け込んだらそう言われた。ちょっと恥ずかしかったけど、それ [→続きを読む]

人生を通じて、僕はあまり髪を伸ばしたことがなかった。もちろん柔道をしていたことが最も大きい理由なのだが、引退してからもあまり髪を伸ばしてこなかった。どれくらい短かったかというと、前髪がおでこに、側面の毛が耳に、襟足が首に触れたことがないくらい短かった。というより、それらに触れられるのが嫌だったから短くしていた。 それがここ4ヶ月くらい、今年の2月から6月くらいまで、僕は人生で初めて頑張って髪を伸ばしてみた。僕の毛はめちゃくちゃ多くて硬いから、ただ伸ばすとマリモみたいに膨らんでいってしまう。しかも [→続きを読む]

僕の感覚的として、さほど話題になっていないような気がするが4月13日に村上春樹の新作が出版された。タイトルは”街とその不確かな壁”だ。ニュースによると6年ぶりの長編小説とのこと。前回は2017年の”騎士団長殺し”ということになる。そう言われると「”騎士団長殺し”ってどんな話だったっけ?」というくらい、ずいぶん久しぶりなことだ。 6年も空いてしまったから僕としても自分が村上春樹ファンだということを忘れかけていたけれど・・・そう、僕は村上春樹の比較的強めのファンだ。15歳の時、初めての村上春樹で”海 [→続きを読む]

最近リリースされたけど、今年は”ap bank fes”が開催されるらしい。コロナが日に日に勢いを落としていく中、色々と経済再会に関する明るいニュースが飛び交うが、僕にとってこれはかなり嬉しいニュースだった。 “ap bank fes”は音楽プロデューサー小林武史さんと我らが桜井さんを中心とするバンド”Bank Band”が主催する音楽フェスで、割と豪華なバンドや歌手をゲストとしてたくさん呼んで3日間ぶっ通しで開催される。場所は静岡のつま恋。基本構成としては、桜井さんとゲストで一緒に歌って、次々 [→続きを読む]

そんな彼、3年前からちゃんと強くて、柔道スタイルがとにかく思いっきりのいい技を掛けまくるタイプだから見ていて気持ちがいいし面白い。加えて、彼は柔道にしろトレーニングにしろ、よく考えて取り組んでいる。そして(柔道家には少し稀なタイプかもしれないが)自分の考えを言語化するのに長けている。そしてよく喋る。だから毎大会・毎試合のたびに、「最近はこの技を練習していて、こういうバリュエーションでの攻め方ができるようになりました」とか「しばらく試合が空いたんでトレーニングを厚めにして筋肉量を増やしました」とか [→続きを読む]

4月の最初の週末は、会社の柔道部の付き人として福岡に行ってきた。付いた大会は国内の体重別ではおそらく最もレベルの高い全日本選抜柔道体重別選手権大会である。 引退してから付き人で福岡に連れて行ってもらえるのは今年で4回目。ちょうどコロナの流行が始まった2020年4月、「感染拡大防止の観点から、付き人は同じ所属の者にしよう」という方針に基づいて急遽声をかけてもらったのが最初。そこから4回も連れて行ってもらえるなんて、逆にいえばコロナがただの風邪になるまで丸々3年間かかったわけだ。最初の2020年に付 [→続きを読む]

そして先月、尿酸値とは全く関係ないところで、たまたま会社の健康診断を受ける機会があった。去年の8月の診断から、だいたい半年ぶりの診断だ。前回、初めて心当たりのないネガティブな結果を受けた僕としては多少緊張して臨む健康診断だった。相変わらず健康な生活をして、考えられる原因を究明し、大好きだった納豆を断つという努力もしてきた。それ成果が試されるわけだ。「原因が納豆じゃなかったら・・・もし本当にただ歳のせいだったら」とか、最悪「このまま痛風になる運命なのだろうか」とかネガティブなことが頭をよぎる。軽く [→続きを読む]

去年の8月、毎年恒例の会社の健康診断を受けた。30歳になってから検便やらバリウム(胃の検査)やらが増えた例の健康診断だ。 僕は、日々適度に寝ているし、ご飯はそこそこ栄養を意識して食べているし、運動は普通のサラリーマンの10倍くらいしているし、特に不健康になる要素は見当たらない。現役を引退してから2年くらいは、年々筋力の衰えを感じたりもしたけれど、もちろん普通の健康なサラリーマンには必要のない過多な筋力たちだ。もう5年以上もたった今となっては現状維持。直近で身体的に何かネガティブな変化が起きるよう [→続きを読む]

最終的にSさんは3時間30分を切る自己ベストでゴールした。50を跨いで歳を重ねていらっしゃる中で、自己ベストを更新するのは本当に凄い。疑う余地なく日々のトレーニングの成果だ。 いや、少しだけ疑う余地があるとすれば科学の進化、すなわち厚底シューズだ。そういえば、コロナ前後でランナーたちが履いている靴は普通の靴から厚底にガラリと変わった。もはやほぼ100%が厚底で、普通のランニングシューズで走っている人は(僕の見た範囲では)一人もいなかった。 話を戻して、それにしても3時間30分は相当なタイムだ。単 [→続きを読む]

3月5日の日曜日は東京マラソンの応援に行った。去年と同様に、日頃から公私共にお世話になっている方、Sさんの応援である。僕もそのうち東京マラソンは走りたいと思っていたものの、今回はコロナで確実に開催されるか微妙なところだったから申し込まなかった。万が一当選したにも関わらず、直前で中止にでもなったらコスト的に痛いと思い尻込みした。しかしSさんのお陰で東京マラソン観戦も慣れたものだ。今回も日本橋交差点付近で往路・復路を応援した後に東京駅まで歩いてゴール付近を応援するコース。 今年のマラソン、去年と比べ [→続きを読む]