未分類

 4月29日、日本武道館に全日本選手権を見に行った。日本で柔道をしてる人間なら、誰でも一度はこの大会に憧れる。日本で一番、ひょっとしたら世界で一番レベルの高い大会だ。「 見に行った 」 じゃなくて、「 試合しに行った 」 と言いたかったな。けど、前 ( 第59回 )書いたとおり東京都予選で一回戦負けしてるから、今年は ( も ) 上で指をくわえて観戦。  全日本選手権。小学生で初めて会場に見に来た時は、出場選手はほとんど知らない人ばかりで少し退屈したのを覚えている。自分のものさしでは測れないあま [→続きを読む]

未分類

 4月15日から一週間、我が慶應大学では、新入生との壮絶な戦いが繰り広げられている。俗に言う新入生勧誘、新歓期間だ。今年は地震の影響で入学式はまだ行われず、それより前にこのイベントが置かれた。だからこの時期、ガイダンスや履修相談に来る新入生を狙い撃ちする。何時に何とか学部が何とか教室でガイダンスしてるから終わった所に詰めかけようとか、綿密な計画を練って部員でシフト組んで動き回る。主に地方から出てきたような、まだ友達がいなくて不安でいっぱいそうな子にターゲットを絞っていく。一人一人近づいていって、 [→続きを読む]

未分類

 ここ一週間、特に面白いことは無かった。朝起きてトレーニングして、昼寝して午後練習しての繰り返し。本当に繰り返し。自分の中で精一杯追い込んでるから、あちこち筋肉痛だし、腕も太くなったし、とにかく体はキツい。試合はないけど柔道の中での細かい目標は自分のなかで勝手にいくつもあるから、意識が下がるとかそういうことは無い。だけど、あまりにも毎日同じことの繰り返で、何となーく飽きてきてしまった。なんか面白いことないかなー、ボーッとしてしまう。 ボーッとしながら考える。こういうのって高校の時もよくあった。特 [→続きを読む]

未分類

 先日、慶應柔道部OBの方の一人が 「 ランニング 」 についての特集雑誌を僕に送って下さった。村上春樹さんの記事が10数ページにわたって掲載されていたからだ。ちょうどその日、午後のランニングトレーニングで10キロ走らされ、「 もう当分走りたくないね 」 とふて腐れていた僕はちょっと苦笑いしながら、ページを開いた。そういえば去年の末に村上氏の書いた 『 走ることについて語る時に僕の語ること 』 も読んだ。相変わらず走るのがお好きなようだ。  村上氏は走ることで多くのことを学んだと言う。それなりの [→続きを読む]

未分類

 3月27日 「 3年B組金八先生 」 の最終回が放送された。宣伝文句の 「 日本中があなたの生徒でした 」。俺もここ6年間くらい勝手に生徒のつもりでした。 俺は中学2年生の頃に金八先生と出会った。短い手足で走り回って、デッカい顔を真っ赤にして必死にお説教して、バリバリの柔道家らしく耳もちょっと潰れたりしてて、本当の教師以上に教師らしい武田鉄也にガッツリとハマったのを覚えている。当時、桐朋中学で、男子校で、共学の雰囲気に憧れていたのもちょっとあるかな (「 中学は恋をするところです 」 とまで言 [→続きを読む]

未分類

 13日の全日本選手権東京予選の後、地震の影響や電力不足などが明らかになる中数日間実家に滞在して、17日あたりに日吉に帰ってきた。 この状況の中、みんなが口をそろえて言うように ( あんまりみんなが言うからちょっと言い古されちゃった感があるけど )「 自分の出来ることを精いっぱいやるしかない 」。節電とかそういうことは当然として、自分のできることって何だろう。近々甲子園やプロ野球が始まってサッカーの慈善試合も行われ、選手は 「 一生懸命プレイすることでみんなに元気と勇気を与えたい 」 って言う。 [→続きを読む]

未分類

 11日の午後2時50分頃、関西合宿を終えた僕は実家のある青梅で運転していた。地震の揺れは全く感じなかった。約束通り3時、母を迎えにフィットネスクラブの駐車場に着いた。すると隣に停車している車に、ラジオを聞きながら完全にピヨッてる夫婦がいた。電話もメールも通じない。何か変だとそこでやっと気が付いた。 家に帰ってテレビを付ければ、もうそれは悲惨な状況で、僕なんかがどうこう言えるような感じではない。17日現在、地震、津波以外にも色んな問題が山積みになっている。みんなが言うけど、とにかく今目の前にある [→続きを読む]

未分類

映画 『 ダレン・シャン 』 DVDを見た。中学時代に原作を読んで、幼心にも凄く楽しく読ませてもらった。俺もヴァンパイアになろうかとも考えた。そんなわけで映画にも期待して臨んだんだけど、ぼちぼちなかなか面白かった。まあ映画では物語は完結しなかったんだけど。母によれば結構な俳優さんをたくさん使っているらしい。だからきっと、この後 『 ハリー・ポッター 』 や 『 ナルニア 』みたいに繋げていくつもりだったのだろう。それが思ったより人気出なくて続けられなかったのかな。物語はファァンタジーで、ドロドロ [→続きを読む]

未分類

 無事怪我もなく全日本合宿@山梨を乗り越えて、いつものように何とな~くボーッと遠くを眺めてしまうような3日間を過ごした。その3日間、もちろんトレーニングも練習も、慶應や相模でバリバリやってるんだけど、なかなか上手くいかない。足がしっかり動かなかったり、腕がすぐ張ってしまったりする。地獄を見た疲れが一日やそこらで抜けるはずがないのだ。そして俺は、この微妙な期間がたまらなく嫌いだ。限界まで追い込んだ練習してる時、んでもってそれを乗り越えた時、「 俺、絶対強くなってる ! 強くなってなきゃおかしいでし [→続きを読む]

未分類

 全日本合宿1日目(21日)。遂に始まってしまったという感じ。合宿集合前はいつもとても緊張する。生きて帰ってこられるか不安になる。今回は石和温泉の 『 健康ランド 』 に泊りながら、山梨学院大学の道場で練習する。健康ランドは文句なしに良い環境だ。飯は美味いし、風呂は ( 無駄に ?) 何十種類もある。決して行けないけど、マージャンルームもあるしカラオケルームもある。そして何より、練習で着た道着をカゴに出しておくといつの間にか洗濯・乾燥してくれる。素晴らしくも地獄のようなこの環境で頑張っていこう。 [→続きを読む]