未分類

 こんにちは。桜も散ってしまいましたね。神田川沿いは、葉桜になっていました。  さて、SILS徒然コラム第54回目は、映画についてです。『アバター』の3D映画など映画界も最新のテクノロジーと共にどんどん進化していますね。そんな映画界から巨匠を招いて、講義をしてもらう授業が早稲田にあります。  以前、このコラムで説明したことがあるのですが、早稲田にはオープン科目という科目群があります。簡単にいうと学部、学年を問わずに取れる授業です。そのオープン科目の一つとして、映画監督を招く授業があります。ついこ [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。だいぶ暖かくなってきましたね。桜もそろそろ見納めでしょうか。  さて、SILS徒然コラム第53回目はSILSでの語学授業についてです。みなさんは、『ダーリンは外国人』という漫画をご存知ですか。国際結婚した女性漫画家の日常をつづったコメディータッチの漫画なのですが、旦那さん(アメリカ人)は語学オタクだそうです。ある日漢字に出会って、美しい!と思い来日したそうで、語学を勉強するには様々な理由がありますよね。私は去年、フランス語を履修していました。単純に世界30カ国以上で話されている言語 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。入学式と新歓活動期が終わりましたね。週末に神田川沿いで花見をしました。花曇りでしたが、灰色の空と薄ピンクの花のコントラストが綺麗でした。  さて、今回のSILS徒然コラム第52回目は新歓活動についてです。前回も新歓活動について書いたのですが、今回は新歓を終えた感想を書きたいと思います。早稲田の新歓はまるでお祭りみたいです。5日間ずっと人混みとチラシに埋もれていました。あまりの人の多さと在校生の活気に新入生はびっくりしたと思います。最終日にはTVカメラも回っていて、さらに熱気に包まれ [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。天気がぐずついていますね。大学では卒業式があり、綺麗な袴を着た人達が大勢いました。袴って素敵ですね。卒業式ではどんなのを着ようか、見ながら考えていました。あぁ、楽しみ。  さて、SILS徒然コラム第51回目は、サークルの新歓活動について書きたいと思います。先週ちらっと書いたのですが、今早稲田では新歓活動で学生たちが忙しくしています。さっそくビラを配っているサークルもありました。私も新歓活動で配るビラを印刷しに行ったのですが、刷った数なんと4000枚!……け、桁が私の想像と違う。40 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。春休みも終わりに近づいてきています。私は現在、サークルの新歓活動の準備などで忙しくしています。ちなみに、3/30~4/3が大学で認められている公式の新歓活動期です。この間に、いろいろなサークルを見てまわって自分に合ったところを見つけてくださいね。  さて、SILS徒然コラム第50回目は科目登録にまつわる話をしたいと思います。今、在学生は科目登録に向けてシラバスとにらめっこ中です。最初の頃より慣れたとはいえ、まだまだ時間をかけながら授業を選んでいます。科目登録では、必修や単位、時間割 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。各地で豪雪みたいですね。早稲田付近では桜が咲いているので今年は暖冬かなと思っていたら、あまりの寒さにびっくりしました。  さて、SILS徒然コラム第49回目は前回の続き、白川郷・兼六園旅行についてです。飛騨高山、白川郷をめぐった翌日は兼六園へ。日本三大名園のうちの一つです。想像していたよりも広かったのですが、雨ということもあって足早に見て回りました。有名な唐崎松には残念ながら雪は積もっておらず、落胆する人もちらほら。それでも雪吊りしている松を見ることができました。また、大きな銅像が [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。SILS徒然コラム第48回目です。先週、白川郷(岐阜県にある世界遺産)へ旅行してきました。  友人とバスツアーで行ったのですが、白川郷だけでなく兼六園(石川県)と富山県内にも寄りました。ガイドさんがお茶目で素敵な女性で、また隣に座った方もきさくで白川郷や兼六園の話、その他数多くの旅行体験談をしてくださいました。そんな旅先での出会いを楽しみつつ、4時間ほどかけて新宿から飛騨へ。飛騨と言ったら牛です。少しの肉片でもいいから飛騨牛を、と思っていたら停留先で「飛騨牛コロッケ」の文字が。さら [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。気づけば二月も終わり、春休みも折り返し地点。今週末は白川郷へ行ってきます。  SILS徒然コラム第47回目は詩の授業紹介です。前回、表現方法から詩人の意図を読みとる謎解きのような時間と言葉遊びが楽しいと書きました。詩の授業はかなりの少人数で生徒は6人でした。文学の授業は比較的生徒が少ないようです。SILSは少人数制の授業と言われていますが、そうはいっても早稲田。少人数=70”100人だったりします。他学部だと300”600人ぐらいの講義授業があるので、確 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。先日大学へ行ったら受験生の方でいっぱいでした。頑張ってください!  さて、SILS徒然コラム第46回目は、詩の授業を紹介します。英詩の授業が受けたいと思っていたら、ちょうどEnglish Poetry Culture and Societyというクラスがありました。小学校、中学校の時には詩には興味がなく、難かしくてわからないと思っていました。詩は難解だと決めてかかっていたため、読む前から戦闘態勢。読んでも首をひねりながら、やっぱりわからん、と思い敬遠するという悪循環に陥っていました [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。東京では雪だったり、雨だったりと天気が悪いですね。  さて、SILS徒然コラム第45回目は、前回に引き続き美術の話をしたいと思います。前回、私が訪れた美術展は主にイギリスの風景画が展示してあったと紹介しました。風景描写はもともと、宗教画や肖像画の背景としてしか存在していませんでした。つまり風景のみを取り上げて絵の対象物とはしなかったそうです。しかし、15世紀からオランダなどの北ヨーロッパから風景画が広まり始め、19世紀イギリスでは風景画が人々に癒しを与えるとして人気だったようです。 [→続きを読む]