未分類

 こんにちは。春休みに入りました。少し期間に余裕ができて嬉しいです。さっそく、やってきた春休みを堪能すべく、東京で行われている「ターナーから印象派へ」という企画展へ行ってきました。つい先日、新聞で終了まで一週間と知って慌てての美術鑑賞。結果は、行って大正解、です。  以前から絵画に興味があったのですが、美術展にわざわざ足を運ぼうとすることは今まで特にありませんでした。美術館に行っても、絵の意義がわからないことが多々あり、感想としては「なんか綺麗。こんな絵かけたら楽しいだろうな。」という程度です。 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。今、必死になってレポートを書いている最中です。SILSは他学部に比べてわりと早く試験やレポートが終わる人が多いのですが、なぜか私は今回ぎりぎりまで試験やレポート提出があり、未だに春休みが来ていません。でも、もう一踏ん張りなので頑張ります!  さて、今回はそんなレポートを書くために早稲田大学の22号館に来ています。22号館は主に留学生たちが日本語を学ぶための建物です。他にも留学センター、日本語教育センターとインターナショナルな建物になっています。そんな中でも、ひと際重要なのはコンピュ [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。SILSでは先週から試験が始まり、多くの人が図書館にこもっています。   試験で忙しくしていますが、この前息抜きに面白い本を読みました。以前、紹介した「修辞学」の授業で、先生が薦めていた本です。タイトルは、三浦しをんの『格闘するものに○』。就活している女子大生の話ですが、語り口が非常にユーモラスです。爆笑です。そんなことより試験勉強やレポートを書け、と言いたいところですが、こういうことってありますよね。試験前になると決まって必ず、普段練習しないのにピアノを弾いたり、掃除や洗濯を手伝 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。  SILS徒然コラム第41回目は、AO入試後~入学までについて書きたいと思います。だいたい12月頃に合否が出て、入学が4月。この時期どんなことをしたらいいか、よくわかんないなぁ、暇だなぁという人もいるかと思います。せっかく3ヶ月間ほどの休みがあるので、この記事を参考にして予定を立ててみるのもいいかもしれません。  実際に私がどんなことをしていたかを中心に紹介していきたいと思います。基本的には食っちゃ寝食っちゃ寝の生活でしたが、そんな中でもちょこちょことしていたことを下に紹介。 ・ [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。東京では天気が崩れることもなく、晴れた日が続いていますね。  さて、SILS徒然コラム第40回目は海外の大学とSILSの違いについてです。SILSはやはり海外の大学がモデルとなっているだけあって、他の日本の大学(学部)とは異なる点が多々あります。例えば、英語での授業、自由な授業選択、留学生が大勢いる点は異なるところです。しかし、やはり日本にあるからか、海外の大学とも大きく異なっています。この冬に海外の大学に通っている友人たちと話す機会があったので、自分なりに違いをまとめてみたいと思 [→続きを読む]

未分類

 みなさん、あけましておめでとうございます。2010年もいい年になるといいですね。  さて、2010年初めてのSILS徒然コラムは冬休みについてです。大学の冬休みはだいたい2週間くらいです。初めて2週間と知った時は、思ったよりも短くてびっくりしました。もうすでに大学も始まり、一月は試験とエッセイ三昧になりそうです。でも、春休みは二ヶ月近く(!)あるのでそれを楽しみに試験を乗り切りたいと思います。  前回のコラムでも書きましたが、冬休みの前半は基本的にはサークル活動が主でした。クリスマスに定期演奏 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。もうすぐクリスマスですね。街がイルミネーションなどで華やかにロマンティックになっていく感じがとても好きです。  今回の徒然コラム第38回目は、読書についてです。ちょうど最近まとまった時間ができたので、ずっと読みたかった本を読みました。新書を含む学術系の本よりは小説の方が好きなので、もっぱら小説ばかり読んでいました。しかし、大学生活で小説ばかり読んではいられません。参考書として様々な学術本を読む必要があります。  SILSでは、テキストや参考書など結構な量のリーディングを課す授業があ [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。日本海側では、大雪が降っているようで寒さも厳しくなってきましたね。  さて、SILS徒然コラム第37回目は、秋学期の日本語ボランティア授業についてです。私は現在、留学生の日本語のリーディング力をつける授業でボランティアをしています。その授業では、少人数にわかれて小説を読みます。留学生が朗読し、ボランティア生が漢字の読み方や難しい語句などを説明します。先学期の授業よりも、留学生の日本語サポートをしている授業です。  小説は石田衣良の作品を読んでいるのですが、石田さんの作品には実は日本 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。雨が降ったり晴れたり…何だか良くわからない天気が続いています。最近は新型インフルエンザ以外にも季節性インフルや風邪なども流行っているそうなので、気をつけましょうね。  さて、SILS徒然コラム第36回目は、日本語ボランティアの続きです。どんな内容だったかを紹介したいと思います。まず、春学期に受けていた授業について。私が、春学期に参加していたクラスは上級者向けだったので、留学生は日本語がほぼ不自由なく使いこなせます。「昨日、こんなことあって本当びびったわ」といったナチュラルな日本語が [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。中間試験やらサークルの合宿やらで寝不足な日々を送っていました小林です。今週末、よく寝て元気回復です!  さて、第35回SILS徒然コラムは、日本語ボランティアの続きです。  まず、そもそもなぜ私が日本語ボランティアをしようと思ったのか。  それは、ずばり日本語が好きだからです。日本語に限らず言語ならなんでも好きですが、やっぱり自分の母国語の魅力を外国の人に伝えられるのって素敵なことだなと思います。よく言われていることですが、その国の言葉はその国の文化や地域性を表します。たとえば、寿 [→続きを読む]