【解説】津田塾大学 学芸学部 国際関係学科:AO入試の対策 | 総合型選抜の個別指導塾 洋々

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科:総合型選抜


津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 総合型選抜について解説しています。出願資格、募集人数、選考スケジュール、倍率、選考科目、出願書類の内容など、入試の全体像について理解することができます。

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科 総合型選抜の概要

募集人数・出願資格・選考科目

募集
人数
現浪
要件
評定
要件
その他要件1次2次

20名

2浪まで可書類小論文/
面接

※出願時には英語の能力を証明する書類の提出が必須です。スコアや級による基準は設けられていません。
提出可能な検定試験は以下の通りです。
TOEFL、TOEIC、IELTS、GTEC(CBTタイプに限る)、TEAP(4技能)、TEAP CBT、英検(CBTを含む)

 

スケジュール

 

出願:9月中旬

1次合格発表:10月上旬

2次選考:10月下旬

合格発表:11月上旬

入学:翌年4月

 

倍率

近年の入試倍率です。
倍率も1.5倍前後で安定しており、対策により着実に合格に近づくことが可能です。


2019:1.8 倍
2018:1.5 倍
2017:1.5 倍

 

1次選考

 

志望理由書

出願書類の中で特に重要な書類が「志望理由書」です。
国際関係学科を志望する理由について1,200字以内で作成します。
国際関係について興味を頂いたきっかけや特に自分が関心をもつ問題について追究するとともに、大学入学後には何をどのように学びたいと考えているのか、またなぜそれが津田塾大学でなければならないのかについて具体的に説明できるようにしておきましょう。

 

2次選考

 

小論文

 
現代社会に関する小論文が課されます。試験時間は60分です。
課題文の内容理解や、社会問題に関する知識を問うとともに、それらについての自らの意見について論述する試験となっています。

 

面接

 
志望理由や将来の目標、現代世界に関する問題意識を問う質問がされます。

 

津田塾大学学芸学部国際関係学科に総合型選抜で合格したい方へ

洋々では、津田塾大学学芸学部国際関係学科の総合型選抜に対応した講座をご用意しています。
まずは無料の個別相談にお越しください。最新の受験情報のご提供やカウンセリングによる最適な受講プランのご提案をさせていただきます。

 


総合型選抜とは? / 志望理由書の書き方 / 自己推薦書の書き方 / 小論文の書き方 / 大学受験の面接

洋々オンラインでAO入試対策
まずは無料個別相談へ
総合型選抜(AO推薦)のプロがお答えします!

カウンセリングを通じて総合型選抜・学校推薦型選抜の疑問にお答えし、合格に向けたプランをご提案します。

総合型選抜のプロがお答えします!