この状況下、一人でいる時間が異常に長い今日この頃、もっぱら僕は読書とトレーニングとギターに明け暮れる毎日だ。平日は会社に行ったりもするけれど、休日は誰とも一言も会話をせずに1日が終わるのが普通になってきた。 流石にこれだけ本を読んでいれば、それなり知識が身についてくるし、トレーニングしまくっていればそれなり身体も厳つくなる。そして流石にギターだって弾けるようになってくる。 ギターを買った最初っから目標に掲げているMr.Childrenの”Simple”は、もう8~9割方弾けるようになった。ここか [→続きを読む]

緊急事態宣言中でこの先どうなるかは依然として不透明ではあるが、4月初旬に予定されている全日本選抜体重別選手権は今のところ開催される方向で準備が進められている。そして昨年10月の講道館杯と同様、僕は現役選手の付き人として帯同させてもらうことになった。 また道着を着て選手の打ち込みやら投げ込みやらの相手をするわけだけど、僕に務まるのか甚だ心配である。しかも今回付く選手は-81kg級。講道館杯の時は-73kg級だったからワンランクヘビーである。コロナが拡大し始めたちょうど1年前くらいから柔道着に袖を通 [→続きを読む]

Warren Buffettという人物をご存知だろうか。株式運用で莫大な利益をあげ続けている超有名なアメリカの投資家だ。1930年生まれ、未だご存命で現役。直近ではファイザー株を売却したことでニュースになった人だ。 と概要を書いてはみたけれど、偉そうなことを言う気は全くない。僕もつい最近彼の本をいくつか読んで、初めて知ったのだから。 まだまだ齧った程度なので間違いがあってもご容赦頂きたいのだが、彼の投資における判断基準の根幹は「売らない銘柄を買う」ことのようだ。要するに「超長期保有する気のない銘 [→続きを読む]

一定数の人を一気に敵に回しそうな発言だが、僕は”ドラえもん”があまり好きではないのかもしれない。日本のごく普通の家庭で育った僕は、当然少なからず”ドラえもん”と触れてきたわけだけれど、存在が当たり前すぎて好きとか嫌いとかの視点では考えたことがなかった。しかし気付いてしまったのだ。正確に言うと、映画verの、特に最近のやつを、どうやら僕はかなり嫌いみたいだ。藤子不二雄先生ご本人が描いていた頃の作品は、残念ながらそれと意識して観たことがないから分からないけれど。そして長く続いた作品は概して最初の頃の [→続きを読む]

昨日、おかげさまで無事に当社の定時株主総会を終えて、仕事がひと段落した。僕の業務は、12月の本決算発表から1月の株主総会にかけての年末年始が一年の中で最も忙しい。今回でもう3回目のそれを乗り越えて、ようやく少し落ち着くかな、という感じである。 株主総会の前夜、もともと寝力が弱い上に心配性と言うかビビりと言うかの僕は、やはり寝付けなかったりするわけだ。散々見直したにも関わらず、資料に間違いがないかな、とか、明日起きたらまず◯◯をして、とか色々考えてしまって、寝られない。現役時代の試合前みたいじゃな [→続きを読む]

最近めっきり寒くなってきて、とてもじゃないけれど外を走る気分にはなれないから、ランニングは基本的にジムのマシーンでしている。しかし外でのランニングに比べると、マシーンの方がずっとしんどい。景色が変わらないからなのか、前に進んでいる感覚がないからなのか、理屈はよく分からないのだけれど、外で走る時のようなスピードも出ないし、同じ距離を走るのもキツくて仕方ない。明確に表示される速度と時間と睨めっこしながら苦痛の時間を過ごす。 そんな苦痛をなんとか紛らわせるため、備え付けのテレビを点けたり、iPadでY [→続きを読む]

決心から1ヶ月間、手に取ったのは、会計・ファイナンス、株式事務、ESG・SDGs、自動運転・シェアリングエコノミーなどの弊社関連事業・サービスの4ジャンルほど。興味も関係もない方々からすると、見るからにつまらなそうなジャンルかもしれないけれど、僕にとっては仕事でガッツリ扱うものばかりである。今までバラバラにボンヤリとしか見えていなかったものが体系立ってきて「自分がやってきたことにはこういう意味があったのね」と理解できて楽しい。逆に、何も分からずにやっていたと思うと少し怖かったりもする。 実を言う [→続きを読む]

今年はたくさん本を読む一年にしようと決めた。 “引越しで当然ながら部屋のレイアウトが変わり、勉強机に座ることが多くなった“とか”クリスマス前に急いで彼女を作ろうとしたが結局できず、そうこうしているうちに緊急事態宣言の再発令なんかで年末年始をはじめ退屈な週末が多くなった“、とかそういう細々とした生活習慣の変化に加え、”そろそろビジネスマンとしてガッツリ成長したいな”なんてモチベーションが膨らみ、2021年初頭、とりあえずそう決めたのだ。 ここでいう本とは、小説とかの娯楽的な本ではなく、もちろん漫画 [→続きを読む]

2021年はゴルフを始めてみようと思っている。柔道の現役を引退してから、マラソンしてみたりフットサルしてみたり、ギターを始めてみたり、今まで出来なかった軽い趣味みたいなのをフラフラしているけれど、そのうちの一つとしてゴルフを加えてみようという訳だ。 ゴルフは、今までの人生で全くご縁がなかったスポーツだ(まあほとんどのスポーツがそうなんだけど)。うちの家族でゴルフを嗜んでいる者はおらず、テレビでゲームを見ることもなく、当然家に用具類は一切なく、球を打ったことはおろかクラブを握ったことすらないままこ [→続きを読む]

あるいは毎年思っていることかもしれないけれど、「冬ってこんなに寒かったっけ?」。最近めっきり寒くなってきた。柔道家現役の最後の頃からずっと体重は減少傾向だから、もしかすると脂肪や筋肉が減っていくにつれて、実際に体感温度が低くなっているのかもしれない。とにかく最近やたら寒く感じる。朝なんて、とてもじゃないけど外を走ろうという気にはならないからジムに行くようになった。通勤で10分くらい乗る自転車も、寒さで顔が痛くなるからマスクを付けたりする。去年はこんなこと思わなかったような気がするんだよ・・・。 [→続きを読む]