未分類

 2011年が始まって2週間。だいぶ過ぎてはしまいましたがカナダのクリスマスとお正月について紹介したいと思います。カナダのクリスマスは父と弟がバンクーバーに来てくれたため、家族と一緒に過ごす事が出来ました。日本だと25日当日はケーキ屋やレストラン、さらにはファストフードのお店なども営業していて街は人で溢れています。しかし、カナダひいては北米のクリスマスは24日に教会でミサ、25日当日は家族と家でゆっくり過ごし豪華なご飯を食べるのが普通です。そのため、ほとんどの店が休業。サブウェイなどのチェーン店 [→続きを読む]

未分類

 あけましておめでとうございます。2011年もSILS徒然コラムをよろしくお願いいたします。  さて、私の2週間近くあった冬休みはあっとう間に過ぎてしまいました。もう新たな学期が始まっていますが、今回は冬休み前の期末試験について書きたいと思います。  カナダの大学では(早稲田でも国際教養学部以外はそうですが)試験期間が約3週間ほどあります。大体の生徒が2週間ほどで試験を終えるのですが、私は試験期間最終日まで試験がありした。さらに仲のよかった短期間留学に来ていた友人たちが本国に帰るということで送別 [→続きを読む]

未分類

 授業を通して一番印象に残ったのは、いかにこの言語を使う人達が自分たちの言葉を大切にしているかということです。言語は文化の一部であり、その話者のアイデンティティーの一部でもあります。その言語を学ぶということは、使うということは、その文化を学び、理解するということです。教授は、君たちの人生において大きな意味を持たない言語であっても、その言語を学んでくれたということは私たちにとっては本当に意味のある重要なことなんだ、ありがとう、と繰り返し仰っていました。こんなにも自分の言語を大切にしている人達が世の [→続きを読む]

未分類

 食事が落ち着くと、いよいよプレゼンテーションへ。私たち初心者クラスから始まり、人形劇だけでなく、紙芝居、寸劇、絵本の読み聞かせ(クラスメートのオリジナル作品)等芸をこらした作品ばかりでした。特に驚いたのは、自分が書いた詩をその言語に翻訳し朗読した生徒、オリジナルの歌、そしてスクァミッシュというバンクーバーから少し離れた地域に住む先住民の生徒が、代々コミュニティーに伝わるという歌を太鼓でした。ここでもまた生徒の創造力がよくわかります。太鼓は古くから伝わっているもので、特別なときのみ謳われるらしく [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。大学の近くにあるウィスラーというスキーリゾートへ週末行ってきました。なんと大学内からスキー場まで直行のバスが出ているので、シーズンパスさえあれば財布に携帯のみを持ち、手ぶらで行くことができます。  さて今回は前回に引き続きプレゼンテーションについて書きたいと思います。ポスタープレゼンテーションの他に、先住民の言語のクラスの方でもプレゼンテーションがありました。こちらはもっと楽しくリラックスした雰囲気で、私は友人と先住民の言語で人形劇をしました。このプレゼンテーションのユニークなポイ [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。今回はプレゼンテーションについて紹介したいと思います。先週、全ての授業が終了しました。その最後の授業で二つのプレゼンテーションを発表しました。  プレゼンテーションというと一般的には、パワーポイントを使い、スクリーンの前で人が説明をしていく……といった形式が思い浮かぶと思います。しかし、私がおこなったプレゼンテーションはポスターを作りそれを教室に飾って、クラスメートや教授が見て回る形式でした。ポスターは市販のプレゼンテーションの用のものを購入。段ボールのような素材でできているもので [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。相変わらずバンクーバーでは雨がふり続けています。週末は雨が雪に変わる模様。早速スキー場へ行ってみたいと思います。  さて、今回はそんなバンクーバーからカナダ特有のライフスタイルの様子をお届けしたいと思います。カナダといわれて思い浮かぶイメージは何でしょう?カナディアンロッキーの大自然、メープルシロップ、去年のオリンピック等いろいろあると思います。カナダはアメリカと接しているのでアメリカの影響も強く受けている国家です。しかし、カナダの方がアメリカよりも自然が多く健康的な印象を受けるの [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。バンクーバーでは初雪が先週降り、早朝深夜はマイナス何度という寒さになってきました。暖房のついている部屋にいてさえ、寒い……。みんな厚手のコート、ブーツ、手袋、マフラー、帽子と防寒対策ばっちりの身なりで歩いています。  さて前回に続き、今回も海外と日本の大学の違いを紹介したいと思います。こちらの授業で面白いシステムだな、と思ったのがディスカッションのクラスです。普段の講義(月・水曜日)では教授が喋って学生がメモを取る。質問があったら手を挙げるか授業後に教授に聞きにいく、というスタイル [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。雨期らしく雨の日が続いています。最高気温でも10℃を切るくらいには寒くなってきました。ちょうど今週末は中間試験と期末試験の間で時間に余裕ができました。  カナダの大学は、(もちろん授業によりますが)中間試験が1〜2回あり、さらに期末試験と全部で試験が2〜3回あるクラスが多いです。日本の大学では中間試験がないという学部も多いようなので、だいぶ海外の大学とは異なります。中間試験といってもサイズは様々で15分のクイズから授業1時間から1時間半を使った試験まであります。15分のクイズでも1 [→続きを読む]

未分類

 こんにちは。ハロウィーンも終わり11月に入るとだいぶ冷え込んできました。先週の日曜にとうとうサマータイムも終わり時計を一時間早めました。  さて、先週からコートや帽子に布製の赤い花のブローチをつけている人をよく見かけるようになりました。友人に何のためか訊ねたところ、第一次世界大戦の終戦記念日にあたるremembrance dayのためにつけていると言っていました。このremembrance dayは日本の終戦記念日に当たるもので、戦争で亡くなった兵士たちの追悼の意を込めて赤い花(ポピー)のブロ [→続きを読む]