入学試験概要
学科 | 募集 人数 | 現浪 要件 | 評定 要件 | その他要件 | 1次 | 2次 |
---|---|---|---|---|---|---|
法律 | 15名 | なし | なし | なし | 書類 | 講義理解力試験 グループディスカッション |
国際企業関係法 | 5名 | |||||
政治 | 10名 |
中央大学法学部 自己推薦入試スケジュール
出願:8月中旬
↓
1次発表:9月中旬
↓
2次選考:10月初旬
↓
最終発表:10月下旬
↓
入学:翌年4月
1次選考:書類審査
特に重要な書類
Ⅰ.「 自己推薦書 」
高校時代あるいは高校卒業後にどの様な事に取り組み、そこでどの様な成果を上げたか、さらにそこからどの様な知見や能力を身に着けたのかを1400~1600字でアピールします。
Ⅱ.「 志望理由書 」
近年の社会的問題の中で関心をもっている問題を1つ取り上げたうえで、それに対して自分は大学で何をどの様に学び、それをどう活かしたいと考えているのかについて1400~1600字で論じます。
2次選考:講義理解力試験とグループディスカッション
講義理解力試験
法学部教授による45分程度の講義の後、その講義内容に基づく75分程度の論述形式の筆記試験が課されます。
グループディスカッション
与えられたテーマについて、5~6名のグループに分かれて約50分間の討論を行います。