未分類

一昨日5月27日、日本武道館で東京学生団体があった。今回は、1回戦・東京有明医療大学、2回戦・東京農業大学 ( 一部二部入替戦 )、3回戦・日本体育大学といった流れ。我々慶應大学は去年の冬の東京二部大学大会で早々に負けたから、今大会入れ替え戦で挑戦したい相手を選ぶ権利、指名権を持っていなかった。単純にくじ引きで決められたトーナメントだ。くじ引きだから、いきなり東海大とか国士舘大なんて組み合わせもあり得たわけで、そう考えると入れ替え戦挑戦相手は悪くない。いつもいつも 「 よりによって何でよ!」 と [→続きを読む]

未分類

5月21日の金環日食を、両親と地元青梅の御岳山の山頂で観察した。僕の名前はこの山から頂いたとか。昔から神様の山として崇められていて、山頂に御岳神社の神主さんたちの村落があり、参拝者を泊める宿坊がいくつかある。僕らは前日20日にケーブルカーで登っておいて、山頂近くの宿坊に泊まった。翌朝6時に起床して山頂の御岳神社まで登る。起きた時はなかなか晴れていて、完璧な太陽が我々の目を攻撃していた。しかしいざ日食が始まってくると、段々雲行きが怪しくなってくる。予報通りあいにくの曇り空。それでも、徐々に食われて [→続きを読む]

未分類

先週金曜日11日から今週の月曜日14日まで、福岡へ行っていた。モツ鍋や水炊きや焼き鳥やラーメン等々を食べ尽くす旅。毎年金鷲旗大会に、未成年で、選手として、訪れていた高校時代に比べて、20歳で、補欠として行った今回の旅行は、娯楽としてはなかなか楽しいものだった。しかしそれとは逆に、試合の観戦、これはなかなか悔しいものだった。 その試合とは、土・日曜日に福岡国際センターで行われた 「 全日本選抜体重別選手権 」。階級別の全国トップ選手8人がトーナメントで戦うもの。同じ体重別の全国大会でも、講道館杯以 [→続きを読む]

未分類

先週一週間、世間で言うゴールデンウィークってやつ。毎年毎年、僕にとってこれほど厄介な期間はない。去年までは、学校が休みなのを良いことに最初から最後まで、これでもかこれでもかと全日本合宿が入ってきた。まぁ実際学校が無いから助かるんだけど。今年はシニア強化の合宿こそなかった ( 福岡体重別が近いから合宿しても人数が集まらないからだろう。どうやらジュニアは合宿だったらしい。南無~ ) ものの、来る日も来る日も練習に明け暮れた一週間だった。しかも、そんな感じで我々が頑張っていても、世間のみんなはここぞと [→続きを読む]

未分類

最近4月に入ってくらいから僕は、野菜を多く食べるように心がけている。今まで朝練や授業であまり食べていなかった朝食を大盛サラダに。昼食・夕食でも 「 ご飯を一杯減らして、野菜を一皿増やす 」 キャンペーンを実行している。コンビニで売っている 「 一日に必要な野菜の半分が取れるサラダ 」 を一日4パックくらい食べることを意識している。だって普通の人の二倍大きいんですから。さて、どうしてそんなに偉いことをしているのか、その経緯を説明したい。 もちろんアスリートとして、自分の体のことを思って意識し出した [→続きを読む]

未分類

慶應の柔道部員たちと接していて「体重を増やしたい!大きくなりたい!」という悩みをよく聞く。僕からすれば理解しがたい悩みである。と言うより、うちの家系からすれば信じられない相談かもしれない。特に自分の場合、生まれた瞬間から大きかったし、重かった。それからこのかた痩せていた時期は間違いなく皆無。特別太ろうとか大きくなろうとか思って、何かをしてきた訳ではない。好きなことを努力して、好きなものを食べていたら、いつの間にかこうなった。だから「何を食べたらそんなになれるの?」と聞かれても到底分からないのだ。 [→続きを読む]

未分類

4月6日から大学の春学期が始まっている。長ーい春休みを経て、半分くらい筋肉になっている脳みそをまた少しづつ生き返らせていかなきゃいけない。第1週目の授業は主にガイダンスおよび履修選抜だ。今期の大学生活が懸かかっている、かなり大事な一週間だ。毎度のことながら僕は月に一週間ほど全日本合宿が入ってくるから、出席評価が少なくてテストやレポートで何とか出来る授業を選んでいく。 更に今季、順調に3年生に進級した僕は、研究会に入らなくちゃいけない。いよいよ卒業を意識した学校生活になってくる。まだ第一志望の研究 [→続きを読む]

未分類

先月3月24日土曜日、我々慶應大学体育会柔道部主催の大会 「 慶應杯 」 があった。これは全国の 「 文武両道な 」 高校を招いての非公式戦で、毎年かなり盛大に行われている。今年5回目を迎え、今回の参加は50余校。去年は震災の影響で開催できなかったから、我々新3年生にとっては初めての慶應杯だった。 そんな一大イベントを乗り越えてみて一番感じたことは、一つの大会をしっかり成功させることの難しさだ。僕は部員の中のいわゆる大会実行係ではなかったが、それでも色々たくさんの仕事があった。前日準備は昼から深 [→続きを読む]

未分類

3月19日・20日、日本武道館で高校生の春の全国選抜選手権大会があった。19日の方は一昨年、我々の次の代から出来た個人戦。20日は、年に3回ある団体公式全国大会の一つ目で、代が移って最初の全国大会となる。今回僕は、慶應大学生として勧誘、東海大相模OBとして応援、で2日間とも現地で観戦した。 勧誘は主に、事前調査で何人かの生徒や学校をマークしておいて、ピンポイントで声をかけていく。慶應大学柔道部の存在アピールをしたり、僕もお世話になったAO入試という選択肢を説明したりする。最後に自分の名刺と受験案 [→続きを読む]

未分類

最近、ジョージア缶コーヒーの 「 男ですいません 」 のCMをよく見かける。雪山を上半身裸で走り回ったり、スカートの短い女子高生をついつい目で追ってしまったりする、お馬鹿で素直な男たちを描いている。下品と言えば下品かもしれないけど、僕も一人の男である以上なかなか共感出来てしまう。そんなこんなでこのCMが好きだ。 12日から17日までNTCで、今度は外国ナショナルチームを招いての国際合宿があった。超級世界王者のリネール選手(フランス)や、世界選手権2位のテルツァー選手(ドイツ)など、充実し過ぎたメ [→続きを読む]