未分類

やっと映画 「 バットマン・ダークナイト・ライジング 」 を見に行くことが出来た。いつものように柔道部の何人かで、港北ニュータウンに。事前に 「 ビギンズ 」 と 「 ダークナイト 」 をしっかり復習して、頭をバットマンモードにして行ってきた。前にも書いたけど、僕はアメコミ系のヒーローものが結構好きだ。その中でもバットマンはかなり好き。何が面白いって、バットマンである主人公ブルース・ウェインがちょっとケンカの強くてかなり金持ちな、ただの一人間であるところ。偶然クモに刺されて力を手にしたわけでもな [→続きを読む]

未分類

オリンピックが始まって、毎日の生活リズムがメチャクチャだ。柔道はとりあえず全部見ている訳だけど、深夜1時くらいに終わるからいつも眠い。しかもサッカーとか体操とか水泳とか、見たいと思っていた競技はだいたいその後から明け方にかけて行われたりする。厄介極まりない。もう慶應柔道部は練習が始まっているから、朝も早い。なかなか切羽詰まった2週間だ。そういう意味では、日本でオリンピック開催になったら楽に見れるな ~、なんて思ったりもする。でもとりあえず4年後はリオ・デジャネイロ。地球の反対側だ。今回以上に夜型 [→続きを読む]

未分類

今月中旬から始まったテスト期間、慶應柔道部合宿所の人間は、見事な昼夜逆転の生活を送っている。 まず一日の始まり朝ではない。時間割によるけどだいたい昼ごろにそれぞれの寝床からノソノソと起きてくる。まだ寝足りない顔をしながらそのまま、それぞれのテストを受けに大学へ行く。昼過ぎに帰ってきて、「 出来た~、まず単位は来る気がする 」 とか 「 やば~い、教授の優しさに頼るしかない 」 とかそれぞれの感想を述べてから、また寝床に戻っていく。そして昼寝と言うにはあまりにも立派な睡眠を取る。夕方のような夜のよ [→続きを読む]

未分類

まだ梅雨なのか、それとももう夏なのか、良く分からない日が続いている今日この頃。いずれにせよ、毎日ただ生きているだけで汗だくになって、相変わらず周りにいる人たちに嫌な顔をされている。 そして今週16日から3年生春学期のテスト期間を迎えた。テスト期間と言ってもSFCはテストが少ない。成績は主に出席や提出物で判断される。今回はテスト2個、レポート6個、プレゼン2個という感じ。テストが少なくて他学部のみんなから羨ましがられるけど、レポートもプレゼンもなかなか大変なのだ。 しかもこれにかぶって全日本合宿が [→続きを読む]

未分類

この前の休日、今度は三浦の海に船釣りに出かけた。 三浦海岸の岸から100mくらいの所に住んでいる相模高校柔道部で仲の良かったひとつ下の後輩とふたり。彼は今いくつかの仕事を掛け持ちして、一人で立派に暮らしているようだ。2年ぶりくらいに会った彼は、キレイに日焼けして真っ黒。海人って感じ。船操縦の免許を取って自分の船も手に入れたが、まだ役所の手続きが完了していないとのことで、今回は地元の漁師さんに4~5人乗りの小さな船を借りて、東京湾に繰り出した。 予報では曇り時々雨。これはちょっと厳しいかな、くらい [→続きを読む]

未分類

先ず前回の記事に書き忘れたこと。 先月23~24日の全日本学生団体@日本武道館。慶應柔道部は、1回戦快勝、2回戦辛勝、3回戦惨敗で、ベスト16になった。昨年、一昨年と1回戦負けだったので少しだけ前進。応援して下さったみなさん、ありがとうございました。 さて、全日本学生の次の日から1週間の全日本合宿を経て昨日、柔道部5人で、レイトショーの 『 アメージング・スパイダーマン 』 を見に行った。いつも、どこに行っても、半袖短パンサンダルスタイルのアスリート集団はなかなか目立つ。レイトショーということも [→続きを読む]

未分類

以前何度か書いたけど、今期から研究会に入っている。スポーツ科学を専門にしている佐々木三男教授の研究室。毎週木曜日1限、20人くらいの学生と教授でスポーツに関して、食事とかメンタルとかトレーニング方法とかを勉強している。 その中で野球のダルビッシュ有選手の栄養管理についての例が出た。彼は何シーズンか前に90キロから100キロへの増量に成功したとのこと。増量といってもただ単に体重を増やせば良い訳ではなく、我々アスリートは筋肉で増やしていかなくてはならないのだ。そのための食事方法として、とにかく肉・魚 [→続きを読む]

未分類

最近、海や川に入るには寒いけど、そこらへんにいると体がベタベタしてくるような、中途半端に暑い日が続いている。その微妙な天気に耐えかねた我々慶應柔道部員数人、悔し紛れにこの前の休み、初めて釣りに行ってみた。ターゲットは江の島。行こうと決めたその日に釣り竿や仕掛け、エサを地元の店で購入。我々全くの素人の集まりだ。「 マグロ釣りたいんですけど! 」 などと店員を困らせているアホもいた。いつものことながら恥ずかしい・・・。 日吉を車で出発し、いつもの通学路を走って、SFCを少しばかり通り過ぎ、1時間くら [→続きを読む]

未分類

先週一週間、4日から9日まで広島県西条で全日本合宿があった。何故かは分からないけど、毎年この時期に一度広島で合宿をする。 今回の合宿の行動パターンはだいたい以下の通り。 朝5時50分起床。ホテルの前に迎えに来てくれるバスに乗り込み、広島大学の陸上競技場に向かう。魔の400mトラックは広島にもちゃんとある(恨)。朝早いし、これから行うトレーニングの憂鬱感から、バスで会話は一つもない。普段しょうもないことで、どうしようもなく騒げる我々柔道家集団が水を打ったように静まり返る。生物学的に貴重な時間だ。 [→続きを読む]

未分類

5月30日に無事21歳になった。何と言っても、物心ついたのがつい最近だから 「 早いもんだ !」 とは思わないし、生まれた時から図体だけはデカいから、「 大きくなったもんだ !」 とも思わない。ただ今回の5月30日は、20歳までの誕生日とは一味違う雰囲気が。そろそろ好きなことばかりはやっていられないぞ、と見えない圧力がどこからともなく掛かってきている感じ。選手としても、学生としても、人間としても、20代はメチャンコ大切な時期だと思う。今年も一年、少しでも成長していけるよう頑張っていきたい。 6月 [→続きを読む]