大学が学力だけの入学試験で合否の判断をすることについては以前から批判があった。社会で活躍するために必要な力は英語、数学、国語、理科、社会だけでは測れない、実際、社会に出ると、こういった学力よりコミュニケーション力等の対人スキルの方が重視される、だからもっと多面的に受験生を評価すべきだ、というような感じだ。こういった批判に応える形で私大を中心にAO入試、推薦入試という形で、学力以外の部分で受験生を評価しようとする動きがだいぶ広まってきた。すでに私大の入学者の半数以上はAO入試または推薦入試の形で受 [→続きを読む]