対策プランの特長
国際基督教大学(ICU) AO入試を受験される方のための総合コースプランです。
「総合コース」の特長は以下の4つです。
1.各分野の専門家が総力を結集して受講生を総合的にサポート
各分野の専門家が密に連携しながらそれぞれの立場でサポートすることで、受講生の魅力を最大限に引き出します。
AO・推薦入試合格経験者が自らの経験を活かし受講生とストーリー構築と文章化のディスカッションを行い、人材採用・開発のプロが「選ぶ側」の視点から書類・面接を厳しくチェックします。
また、学科試験対策は、指導の専門家であるプロフェッショナルと厳しい選考をくぐり抜けた選りすぐりのトレーナーがサポートを担当いたします。
2.すべてマンツーマンの個別指導
すべての指導を効果的かつ効率的に行うために、洋々のプロフェッショナル・メンター・トレーナーのサポートは、すべてマンツーマン形式の個別指導で行われます。
3.電話・メールでの質問が何度でも。“バックアップサポート”
受講頂いている講座に関わることであれば、授業時間外に何回でもメール・電話での質問をすることが出来ます(回数無制限)。
質問の内容は、志望理由書の構造に関わることから出願の際の留意事項まで、どんなことでも結構です。受講生はいつでも安心して準備に取り組むことができます。
4.担任による受講生の“プロジェクト管理”
AO・推薦の準備には、スケジュールの戦略づくりと、それを徹底的に実行に移していくことが不可欠になってきます。
洋々では、受験生1人1人に経験豊富な担任が付き、スケジュール、進捗状況の管理、ときには予習復習の“強制”から、心のケアまでを含む“プロジェクト管理”を行います。
入会金と講座体系について
入会金
25,000円
講座の種類は、書類・面接等のサポート対象に応じて分かれています。受講生の必要に応じて各講座を個別に受講することが可能です。
国際基督教大学(ICU)AO入試対策プラン
書類 総合コース
ICU AO入試の書類作成をサポートするプランです。
書類 総合コース スタンダード(GM1,P4,M16,3PC2,P-Check1)
502,700円
二次試験も見据えて出願書類の中核となる志望理由書の作成をサポートします。
< 書類 >
- GMによるガイダンス
- エントリーシート:材料の洗い出しのために30以上の質問に回答していただきます。
- サードパーティチェック(2回):担当のプロとメンター以外の3名が志望理由書をチェックします。
- メンターによる個別指導16コマ
- プロによる個別指導 4コマ(メンターと同時に2対1で行う)
- プロによる志望理由書添削 1回(Word形式の志望理由書をプロフェッショナルが添削)
- バックアップサポート:Web塾メッセージ、電話で質問が無制限で可能です。書類の確認も可能です。(翌年2月末まで追加料金なしでご活用いただけます)
2次対策
ICU AO入試のグループディスカッションまたは面接をサポートするプランです。
面接 総合コース プレミア (P6)
178,200円
自分の軸を固めるところから、志望校の本番を想定した模擬面接まで、自分自身をしっかり試験官に伝えられるように準備をします。
※同時申込割引適用:書類 総合コースと同時にお申込みの場合、11,000円の割引が適用されます。
< 面接 >
- プロによる個別指導 6コマ
※面接講座は必要回数に応じて「ライト(P2コマ)」「スタンダード(P4コマ)」からもお選びいただけます。
*上記の価格はすべて税込です。Pはプロフェッショナル、Mはメンターで、アルファベットに続く数字はコマ数です。1コマ50分。
ワールドカフェとバトルロイヤル
洋々ではワールドカフェとバトルロイヤルというイベントを月1~2回、主に土曜日に開催しています。ワールドカフェはリラックスした雰囲気(軽食も出ます)の中で毎回違うテーマで受講生同士が自由に話し合うイベントです。直接SFCのAO入試には関係ありませんが毎年ここからヒントを得て自分の世界観が広がったという受講生が数多くいます。バトルロイヤルは各受講生が自分の志望理由書の内容をプレゼンしてそれについての意見を他の受講生からもらうというイベントです。総合コース生はいずれのイベントも無料で何度でも参加可能です。
受講方法:「校舎への通学」と「在宅での受講」
洋々では、校舎への通学の他、洋々の各サポートをご自宅で受講したい方向けに、Skype(通話料無料のインターネットテレビ電話)を活用した、在宅での受講にも対応しております。
地理的・時間的な事情により、通学が困難な方にお薦めです。
一般入試対策もお考えの方へ
洋々では、一般入試対策として「自分プラン」をご用意しています。
自分プランは、完全カスタマイズの「自分だけ」の一般入試対策のプランを提供する講座で、受講生のゴール、現時点の実力を鑑みて、ゴール達成のために必要な課題を提示します。また、科目ごとの担任(プロフェッショナルまたはトレーナー)が受講生の状況をよく理解した上で最適な学習法をアドバイスしながらペースメーカーとしての役割を果たします。その結果、自学自習を基本としながらも、担任の監督のもと、自宅学習、演習、個別指導を効果的に組み合わせて、効率よく学習を進めることが可能となります。
詳しくは下記リンクをご覧いただくか、洋々 事務局までお問い合わせください。