文部科学省の中央教育審議会(中教審)で大学入試制度改革の議論が順調に進んでいる。計画通りに改革が進めば、今の中学1年生は5年後、センター試験の代わりに「大学入学希望者学力評価テスト(仮称)」を受けることになる。この新しい学力評価テストと各大学が行う個別選抜によって合否が決まる。個別選抜は「小論文、プレゼンテーション、集団討論、面接、推薦書、調査書、資格試験等」で行うことが想定されている。 どのような形で大学受験を実施するかは入学してくる学生の質に直結する重要事項であり、まともな大学であれば何も言 [→続きを読む]

米航空宇宙局(NASA)の無人探査機ニュー・ホライズンズから先週冥王星の表面の高解像度の写真が届いた。冥王星は地球から約48億キロ離れているとのことで光の速度で進んだとしても到達するのに4時間半かかる。距離が遠いだけに探査機がそこに辿り着くまでにかかった時間も短くない。打ち上げられたのは2006年1月19日で今回冥王星に最接近するまで実に9年半の年月が経っている。時速55,000km強のスピードで1日130万km、1年で5億kmくらい進んでいた感じだろうか。当然探査機を打ち上げられるまでの間に綿 [→続きを読む]

家電量販店最大手のヤマダ電機が苦境に立たされている。先月46店舗閉鎖したのとは別に今月末にも11店舗閉鎖するという。2011年に2.2兆円あった売上高は2015年3月期には1.7兆円にまで落ち込んでいる。私にも身に覚えがあるのだがリアルの店舗で実物を見て回った上でネットで型番を調べてより安いものがあればネットで買ってしまう。商品を展示して説明要員を配置するコストを考えるとリアルの店舗を持たない店と価格で勝負するのは厳しい。本来は店で商品を見たり店員に商品を説明を聞いたりすることに対して料金を取り [→続きを読む]

「週刊 東洋経済」(2015年6月27日号)の「早慶MARCH」特集で洋々GM江口のコメントが掲載されました!

ファースト・アルバムを大ヒットさせるアーティストがいる。初めてのアルバムを世に出すまでにライブでファンを増やすなど地道な活動をしてきたり、事務所が大々的に売り出したりしてきたのかもしれないし、売り出してからじわじわとその音楽のよさが認知されて広がるケースもある。売れる要因は様々だと思うがいずれにしても出す前には確実に売れるかどうかはわからなかったはずだ。売れた後にアルバムを聴けば大ヒットにふさわしいと思うことはあるかもしれないがそれを作ったときは売れるかどうかはわからない。それでも1曲1曲に手を [→続きを読む]

習うより慣れよ、という言葉があるが基本的にその通りだと思う。熟練者にいくら教えてもらっても自分自身でそれを感じられるまでは理解できたとはいえない。自分ができるようになって初めて「わかった」という感覚を得る。どんなに習っても自分でそれに慣れるまでは理解には至らない。 ゴルフでどんなに理論的に教えてもらっても、自分自身にボールを打つ感覚がない限りはほとんど上達しない。感覚は自分で何度も繰り返し練習することでしか身につかない。こう打ったときはこうやって飛ぶという反応を数多く感じることで脳に回路ができて [→続きを読む]