入学試験概要
方式 | 募集 人数 |
現浪 要件 |
評定 要件 |
その他要件 | 1次 | 2次 |
---|---|---|---|---|---|---|
– | 40 | 原則1浪まで | 3.5 | 欠席日数40日以内・ 高校時代スポーツ種目における 優秀な成績 |
書類 | 小論文・ 面接 |
早稲田スポ科自己推薦入試スケジュール
出願:9月下旬~10月初旬
↓
1次発表:11月初旬
↓
2次選考:11月中旬
↓
最終発表:11月中旬
↓
入学:翌年4月
早稲田スポ科自己推薦入試の特徴
早稲田大学スポーツ科学部 スポーツ自己推薦入試は、「一定の高い競技能力を有し、スポーツに対する旺盛な熱意を持つと同時に、その体験を通じてスポーツを科学的に探究する能力を培ってきた人物の入学を期待して行われるものです。」(募集要項より)
競技歴に関する出願資格として、「あらゆるスポーツ種目で、高等学校・中等教育学校または高等専門学校等(3年まで)の在学時に全国大会出場等の優秀な競技成績(高校日本代表及び同候補を含む)を有するもの」というものがあります。
また、2浪以上の場合は、出願可能かどうかを事前に大学側に問い合わせる必要があるため注意が必要です。
一次選考の書類選考では、主に「スポーツ競技歴調査書」「スポーツ競技成績証明書」でこれまでの成績または実績を判断されます。
志望理由書等の書類はないため、書類作成における負担は比較的少ないといえます。
二次選考では、課題文を読んで自己の主張を述べる課題文読解型の「小論文」および「面接」が課されます。
課題文読解型の小論文は、(1)課題文の内容を効果的に把握し、(2)自分の意見をまとめ、(3)答案の形に落とす方法、これらのやり方を知っているだけで他の受験生との差別化が可能となります。
面接においては、志望理由や入学後の計画などその場しのぎでは対応が難しい質問がされるため、事前にしっかりと考えを整理しておく必要があります。
すでに全国レベルの実績・成績をおさめられている方にとっては、小論文および面接対策をしっかり行うことが重要となります。
洋々卒業生『合格者の声』
下記をクリックして頂きますと、見事、難関を勝ち抜いた洋々出身の先輩たちの
『早稲田スポ科 スポーツ自己推薦入試合格体験記』 を見ることができます。
洋々の『早稲田スポ科自己推薦入試対策プラン』
洋々では上智公募推薦入試の自己推薦書、レポート等到底課題、学科ごとの個別テスト、面接試験それぞれに対応した講座をご用意しております。
→『早稲田大学スポーツ科学部スポーツ自己推薦入試対策プラン』はこちら
無料個別相談も実施しておりますので、お気軽にお問合せください。
洋々の動画チャンネル
「 早稲田スポーツ科学部スポーツ自己推薦入試をざっくり説明 」